「コブラクラッチ」の版間の差分
編集の要約なし
(→主な使用者) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
: コブラクラッチと[[クロスフェイス]]の複合技。うつ伏せの相手の首をサイドからコブラクラッチに捕らえ、上体を反らせつつ絞め上げる。[[ブライアン・ダニエルソン]]の得意技。大谷晋二郎は腕のクラッチの仕方が異なる変型の'''キングコブラ・ホールド'''を使用している。
; コブラ・ストラングル
: [[北原光騎]]のオリジナル技で、
:
; 刀狩
: [[秀吉 (プロレスラー)|秀吉]]のオリジナル技で、
:
; 刀狩・改
: 秀吉のオリジナル技で
:
; [[バックブリーカー#ジャイアント・バックブリーカー|ジャイアント・バックブリーカー]]
: [[ジャイアント馬場]]のオリジナル技で、コブラクラッチと[[バックブリーカー]]の複合技。たった状態でコブラクラッチを極めたまま相手を反らせながら座り込み、自らの片膝を立たせて、その膝に相手の背中を当てて締め上げる。[[太陽ケア]]、[[井上雅央]]、[[渕正信]]などの馬場の弟子筋に使用者が多い。
; ドリーム・クラッシャー
: [[テッド・デビアス・ジュニア]]のオリジナル技で、コブラクラッチと[[キャメルクラッチ]]の複合技
: コブラクラッチから、ミリオンダラー・バスター、そしてドリーム・クラッシャーへと連携で使用する点で前述の刀狩りと異なる。
; コブラクラッチ式三角絞め
: [[丸藤正道]]のオリジナル技で、コブラクラッチと[[三角絞め]]の複合技
: たった状態でコブラクラッチを極めたままジャンプし、相手の頭部へ両足を巻き付け、そのままマットへ転がり絞め上げる。
; アナコンダマックス
: [[天山広吉]]のオリジナル技。
: コブラクラッチと[[袈裟固|袈裟固め]]の複合技。尻餅をついた相手の右腕をコブラクラッチの要領で捕らえ、身体を捻りながら仰向けとなった相手の左サイドに移行し、両足を前方へと放り出しながら、体重を後方へかけて相手の頸動脈を圧迫させる。[[天山広吉]]の得意技。▼
: コブラクラッチと[[袈裟固|袈裟固め]]の複合技。
▲:
; 変型コブラクラッチ
: [[オカダ・カズチカ]]のオリジナル技。
: 2020年のNEW JAPAN CUPから使用。
尻餅をついた相手のサイド・ポジションから左手首を右手で掴み取り、相手の左腕をくの字に折り曲げながら相手の頭上に持っていき、内側から自らの左腕を相手の首に前腕を押し付けながら徐々に締め上げる。
=== 投げ技 ===
|