「バウハウス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
142行目:
== 関連書籍 ==
;原典
*'''バウハウス叢書''' (日本語版 全14巻)。[[中央公論美術出版]]、1991-99年、新装版2019-202020
*『バウハウスの人々 回想と告白』エッカート・ノイマン編/向井周太郎・相沢千加子・山下仁訳、[[みすず書房]]、2018年
 
;図録・解説
* 『[[ヴァイマル]]の国立バウハウス 1919-1923』 利光功編、中央公論美術出版、2009年。創立90年記念出版
* 『バウハウス・デッサウ展』 2008年(島津京、細谷誠、河野朋子、遠藤加奈子編) 2008年
*:2008年4月から2009年3月に、4ヶ所([[東京藝術大学]]美術館、[[静岡県]]・[[浜松市美術館]]、[[新潟県]]・[[新潟市新津美術館]]、[[栃木県]]・[[宇都宮美術館]])で催され、「図録」は[[産業経済新聞社|産経新聞社]]で刊行された。
*『バウハウスとその周辺』(叢書 別巻) 利光功、[[宮島久雄]]、貞包博幸編、中央公論美術出版、1996-99年
:*「1 美術・デザイン・政治・教育」、「2 理念・音楽・映画・資料・年表」
* 『Bauhaus  1919-1933 バウハウス』 [[セゾン美術館]]、1995年
*『[[ユリイカ (雑誌)|ユリイカ 詩と批評]] 特集バウハウス』1992年11月号、[[青土社]] 
 
;古い概説書
*『バウハウス 歴史と理念』利光功、[[美術出版社]]・美術選書、1970年
*『バウハウス その建築造形理念』[[杉本俊多]]、[[鹿島出版会]]・[[SD選書]]、1979年
*『バウハウス 近代デザイン運動の軌跡』ギリアン・ネイラー、利光功訳、[[パルコ|PARCO 出版局]]、1976年
 
167行目:
*『特集バウハウス 1919-1999』 大口晃央ほか <10+1 = Ten plus one No.17>[[INAX]]出版、1999年
*『誰にでもわかる20世紀建築の3大巨匠+バウハウス』 [[マガジンハウス]]ムック、2006年
*『もっと知りたいバウハウス アート・ビギナーズ・コレクション』 杣田佳穂、[[東京美術]]、2020年
;学術書
*『バウハウスと戦後ドイツ芸術大学改革』 鈴木幹雄、長谷川哲哉編著 風間書房 2009年