「土屋岩保」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎参考文献: 修正。
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
3行目:
 
== 経歴 ==
[[山梨県]][[東八代郡]][[祝村]](現在の[[甲州市]])出身で土屋順周の次男として生まれる{{sfn|大日本博士録 pp.128-129|1922|ref=ha}}<ref>[http://jahis.law.nagoya-u.ac.jp/who/docs/who8-14559 人事興信録データベース]</ref>。[[1901年]](明治34年)、[[東京大学|東京帝国大学]][[東京大学大学院医学系研究科・医学部|医科大学]]を卒業し、同大学の助手となった{{sfn|大日本博士録 pp.128-129|1922|ref=ha}}。[[1907年]](明治40年)より[[1909年]](明治42年)までドイツに留学し、[[マルティン・ルター大学ハレ・ヴィッテンベルク|ハレ大学]]、[[フンボルト大学ベルリン|ベルリン大学]]で学んだ{{sfn|大日本博士録 pp.128-129|1922|ref=ha}}。[[1911年]](明治44年)、[[博士(医学)|医学博士]]号を授与{{sfn|大日本博士録 pp.128-129|1922|ref=ha}}。同年、侍医に任命され、皇太子(後の[[大正天皇]])の診察にあたった。
 
[[1921年]]([[大正]]10年)、侍医を辞して医院を開業し、その傍ら[[地方病 (日本住血吸虫症)|日本住血吸虫症]]の研究にあたった{{sfn|大日本博士録 pp.128-129|1922|ref=ha}}。その後、赤坂区医師会長を務めた{{sfn|衆議院議員名鑑|1962|ref=me}}。
 
[[1927年]](昭和2年)、衆議院議員に補欠当選を果たした<ref>『官報』第184号、昭和2年8月9日。</ref>。
 
[[1928年]][[卒去]]。[[享年]]54歳。墓所は[[青山霊園]]1-イ-10-12で、親族の[[侍医]][[三浦省軒]]家の墓と共にある。
 
==脚注==