「アルシャー右旗」の版間の差分
編集の要約なし
20041027 tatsu (会話 | 投稿記録) ({{出典の明記}}) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 |
|||
|footnotes =
}}
'''アルシャー右旗'''(アルシャーうき、[[モンゴル語]]:{{mongol|ᠠᠯᠠᠱᠠ<br>ᠪᠠᠷᠠᠭᠤᠨ<br>ᠬᠣᠰᠢᠭᠤ}}、Alaša Baraɣun qosiɣu)は[[中華人民共和国]][[内モンゴル自治区]][[アルシャー盟]]に位置する[[旗 (行政単位)|旗]]。旗政府所在地は巴丹吉林鎮。[[蒙古文語]]では'''アラシャン右旗'''と読まれる。
== 歴史 ==
[[1961年]]に旗が設置される。旗名は[[賀蘭山]]の異名による。アル
== 行政区画 ==
下部に3鎮、4ソムを管轄する
*鎮:巴丹吉林鎮、雅布頼鎮、阿拉騰敖包鎮
*ソム:曼徳拉ソム、阿拉騰朝格ソム、巴音高勒ソム、塔木素布拉格ソム
== 経済 ==
人口希薄な地域であり無人の[[砂漠]]地帯が多く広がる。[[モンゴル人]]による[[遊牧]]の他、最近は積極的に外資を導入した鉄鉱業への投資を増加させている。
{{内モンゴル自治区の行政区画}}
▲{{DEFAULTSORT:あるしやあうき}}
[[Category:内モンゴル自治区の行政区画]]
[[Category:アルシャー盟]]
|