「ガッリエヌス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Asotaro12 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
37行目:
東方属州でもフルウィウス・マクリアヌス([[:en:Macrianus Major|en]])らが皇帝を僭称した。一方、ガッリエヌスは当時通商都市の一つであった[[パルミラ]]の実力者・[[セプティミウス・オダエナトゥス]]と結び、オダエナトゥスは軍隊を率いてペルシア軍の宿営地、アンティオキアに夜襲をかけてペルシア軍を敗走させ、エメサ(現:[[ホムス]])で皇帝を僭称していた[[ティトゥス・フルウィウス・ユニウス・クィエトゥス]]を討ち果たした。
 
しかし、帝国の権威失墜により[[ゴート族]]をはじめとする蛮族による帝国進入も激しくなる。また、オダエナトゥスはローマのために、さらに小アジアのゴート族を討伐に出かけてそれに成功して帰還したが、甥の[[マエオニウス]](Maeonius)との諍いから、宴会の最中、彼に暗殺されてしまった。オダエナトゥスの妻・[[ゼノビア]]がマエオニウスを処刑し、幼少の息子[[ウァバッラトゥス]]を後継者に据えてパルミラの実権を握ると、ゼノビアは今までのパルミラの方針を転換し、公然とローマに反旗を翻した。こうしてローマ帝国は、[[ガリア帝国]]・[[パルミラ国]]による帝国三分割を許してしまう。
 
この事態に、皇帝ガッリエヌスは精力的に蛮族撃退に繰り出すが、ガリア帝国・パルミラは現状のまま放置することになった。蛮族対策のために[[エクィテス|騎士階級]]から登用した騎兵部隊を軍の主力とし、ローマ軍、ひいてはローマ市民層の変質をもたらした。ポストゥムスや[[アウレオルス]]ら皇帝を僭称する者達も相次ぎ、ローマ帝国の歴史においても屈指の国難の中、奮闘に奮闘を重ねたが結果が伴わず、[[クラウディウス・ゴティクス]]らのクーデターにより殺害された。