「九三式双発軽爆撃機」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
36行目:
 
[[File:Asahi Shimbun newspaper's long-range record-breaking Mitsubishi Ohtori (demilitarized Ki-2).jpg|thumb|300px|朝日新聞社の鵬型長距離連絡機「南進号」]]
民間向けには、九三式双発軽爆撃機二型に銃座の撤去や胴体内への燃料タンクと座席の追加、機首形状の流線型への変更などの改造を施した'''鵬型長距離連絡機'''が1機製造された。この機体は1936年7月から「南進号」(登録記号:J-BAAE)の名で[[朝日新聞社]]によって運用され、長距離[[通信機 (航空機)|通信機]]として活躍した。南進号は1936年9月には[[羽田空港|羽田]] - [[新京]]間約2,000 kmを9時間10分で、同年12月には[[立川市|立川]] - [[バンコク]]間約4,930 kmを21時間30分で飛行し、[[1939年]](昭和14年)2月には総飛行距離9,300 kmに及ぶ全中国連絡飛行を行うなど、数々の長距離飛行記録を打ち立てている。なお、[[連合国 (第二次世界大戦)|連合軍]]は鵬型を「[[中島飛行機|中島]]一式軽爆撃機」だと誤認しており、「Joyce」というコードネームを与えていた<ref>{{Cite book |和書 |author = [[秋本実]] |title = 日本陸軍試作機大鑑 |publisher = [[酣燈社]] |year = 2008 |page = 231 |isbn = 978-4-87357-233-8}}</ref>。

また、九三式双発軽爆二型を非武装化したのみの機体も、[[大阪毎日新聞|大阪毎日新聞社]]で連絡機として使用されていた。
 
== 諸元 ==