「ノート:立憲民主党 (日本 2017)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
112行目:
Kst01さんのご提案に賛成します。--[[利用者:Shuricastle|Shuricastle]]([[利用者‐会話:Shuricastle|会話]]) 2020年9月11日 (金) 03:50 (UTC)
* (「立憲民主党_(日本)」の分割・改名は{{反対}}、その他の提案は{{保留}})[[保守新党]]と前身の保守党のように、法令上は別組織であっても明確な継承関係が認められる場合は同一記事に共存させている事例があります。提案者は[[民主党 (日本 1996-1998)]]と[[民主党 (日本 1998-2016)]]の前例を念頭に置かれているのだと思いますが、今回は第1次「立憲民主党」が第2次「立憲民主党」全体の半数以上を占めて有意の連続性があるのは明確で、手続上の問題によって法令上は別個の組織として扱われているに過ぎないため同一記事内で第1次「立憲民主党」と第2次「立憲民主党」に節分けした方が良いでしょう。国民民主党についてはまだ流動的な面があるので、現時点では保留します。 --[[利用者:JP-28207-3|JP-28207-3]]([[利用者‐会話:JP-28207-3|会話]]) 2020年9月11日 (金) 04:05 (UTC)
:: {{返信|[[利用者:JP-28207-3|JP-28207-3]]さん}} 「優位の連続性があるのは明確」という理由からの分割反対に対しては疑問を呈します。「全体の半数以上を占め」る事は裏を返せば「4割が他党・無所属から取り入れ」ている事であり、[[維新の党]]の一部を入れて名前を「[[民進党 (日本)|民進党]]」に改めた[[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]にちょうどシチュエーションが酷似しています(法人としての継続性に違いはありますが)。また保守新党の例を挙げておりますが、(少なくとも日本語版の)Wikipediaの政党記事が割と曖昧に運用されているところもあり、保守党→保守新党とは逆に法人格・構成が変更がないのにも関わらず党名変更を区切りとして記事が分かれている[[日本社会党]]→[[社会民主党 (日本 1996-)|社会民主党]]のような例もございます。そのあたりの記事作成の方針についてはしかるべき場所でまとめて行うべきかと。--[[利用者:Kst01|Kst01]]([[利用者‐会話:Kst01|会話]]) 2020年9月11日 (金) 10:05 (UTC)
 
(インデント戻します) 本記事の改名提案中で、[[立憲民主党 (日本 2020-)]]の記事が{{User2|らやまはなたさかあ}}氏によって作成されてしまいました。これはどう致しましょうか? --{{User2|Geogie}} 2020年9月11日 (金) 05:21 (UTC)
ページ「立憲民主党 (日本 2017)」に戻る。