「バイユーのタペストリー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目:
[[ファイル:Harold bayeux tapestry.png|thumb|right|200px|バイユーのタペストリーに描かれた[[イングランド王国|イングランド]]王[[ハロルド2世 (イングランド王)|ハロルド2世]]]]
'''バイユーのタペストリー'''([[フランス語]]:{{lang|fr|Tapisserie de Bayeux}})は、[[1066年]]の[[ノルマン・コンクエスト]]([[ノルマンディー公]]兼[[イングランド王国|イングランド]]王[[ウィリアム1世 (イングランド王)|ウィリアム1世]]によるイングランド征服)の物語の刺画である。長辺約70[[メートル|m]](現存63.6m)、短辺約0.5mの[[アマ (植物)|亜麻]]([[リネン]])製の布に、毛糸で刺が施されており、[[ヘイスティングズの戦い]]のくだりまでが現存している。[[11世紀]]の[[フランス]]とイングランドにかかわる歴史的遺物であり、また当時の服装や武器、軍船、戦闘方法などを伝える貴重な史料でもある。
 
フランス、[[ノルマンディー]]地方の都市[[バイユー]]にある[[バイユー大聖堂]]に長く保管されていたが、近代の戦火による混乱の中を転々とした後、旧に復され、現在ではバイユー・タペストリー美術館 ({{lang|fr|Musée de la Tapisserie de Bayeux}}<ref>バイユー・タペストリー美術館の[http://www.tapisserie-bayeux.fr/ 公式サイト]</ref>) に保管・展示されている。
 
== 作品の技法 ==
[[ファイル:Bayeux tapestry laid work detail..jpg|thumb|right|200px|刺画の細部]]
[[ファイル:Bayeux_Tapestry_scene57_Harold_death.jpg|thumb|right|200px|[[ヘイスティングズの戦い]]におけるハロルド2世の戦死。<br />タペストリー終盤の一場面。このうちのどの戦士がハロルド2世であるかは同定されておらず、本作の謎の一つに数えられている。]]
[[タペストリー]]と称されるが、実際には織物ではなく刺作品である。亜麻の布地に、青、茜、黄色など自然素材で染色された毛糸が使用されている。刺技法としては、線を描くアウトライン・ステッチを基本に、バイユー・ステッチ(point de Bayeux)と呼ばれる、輪郭の内側を糸で密に埋めていく手法が用いられている。
 
== 変遷 ==
46行目:
[[Category:ユネスコ記憶遺産]]
[[Category:ノルマンディーの歴史]]
[[Category:刺]]
[[Category:中世ヨーロッパの芸術]]
[[Category:ウィリアム1世]]