削除された内容 追加された内容
→‎和名の使われ方: 植物に「標準和名」はない。この節には他にも問題がありそうです。
編集の要約なし
37行目:
また、有力な研究者や学会などの総意などによって、科や目など上位分類群すべてまとめて和名を変更する場合がある。その場合、その分類群に所属する種ほとんど全部の名前が変わることもある(例:少脚綱・ヤスデモドキ綱→[[エダヒゲムシ綱]]、ドクグモ科→[[コモリグモ]]科)。最近は差別的表現とみなされる言葉の含まれる名前などがその対象となる例もある(イザリウオ→[[カエルアンコウ]])<ref name="魚類学会20070201">{{cite web|date=2007-02-01|author=松浦啓一|title=差別的語を含む標準和名の改名とお願い |url=http://www.fish-isj.jp/info/j070201.html|accessdate=2019-06-12|work=|publisher=日本魚類学会|ref="魚類学会20070201"}}</ref>。ただし、[[言葉狩り]]的運動を嫌い、旧来の名を使う人もいて、複数の和名が併用されている例もある(例:[[メクラヘビ]]→ミミズヘビ)。
 
== 出典  ==
{{脚注ヘルプ}}
<references />
 
== 関連項目 ==
*[[日本を意味する和の一覧]]