1,568
回編集
(→表示されていない肉の混入事例: 日本と欧州の事例) |
m (→歴史: ブルグ→ブルク) |
||
== 歴史 ==
挽肉を利用した[[料理]]の歴史としては、[[ドイツ]]・[[ハンブル
[[日本]]では、[[東京]]の[[洋食]]店が「ミンスミート[[カツレツ]]」として売り出したと記録されている{{要出典|date=2017-09-16}}。のちにこれは「[[メンチカツ]]」と呼ばれるようになった。メンチカツやメンチコロッケは単に「メンチ」とも呼ばれる。ただし、ひき肉を使用した[[コロッケ]]であっても「メンチ」とは呼ばないこともあるが、その境界線は定かではない<ref>[http://portal.nifty.com/kiji/120320154400_1.htm コロッケとメンチの境界を探る]</ref>。
|
回編集