「デュアランド・ライン」の版間の差分
編集の要約なし
m (→外部リンク: Category:人名を冠した境界線) |
|||
'''デュアランド・ライン'''(Durand Line)とは、およそ2,640kmに及ぶ[[パキスタン]]と[[アフガニスタン]]の[[国境線]]である。'''デュアランド線'''、'''デュランド・ライン'''と表記されることもある。
デュアランド・ラインは[[1893年]]に[[イギリス領インド帝国]]の外相であった{{仮リンク|モーティマー・デュアランド|en|Mortimer Durand}}({{lang|en|Mortimer Durand}})とアフガニスタン国王の[[アブドゥッラフマーン・ハーン]]の間で調印されたデュアランド・ライン条約の結果、生まれたもので、この地域での[[大英帝国]]の勢力圏を示すものであった。
この条約の結果、この地域に領土的野心のあったイギリスと[[ロシア帝国]]の間で争われてきた[[グレート・ゲーム]]の緩衝地帯が作られたことになり、両国の利権の範囲が決定した。
今日ではアフガニスタンとパキスタン
== 歴史 ==
|