「コーカサス山脈」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
13行目:
'''コーカサス山脈'''(コーカサスさんみゃく)は、[[黒海]]から[[カスピ海]]まで東西に走る[[山脈]]である。ロシア語から'''カフカース山脈'''ともよばれる。ロシアでは'''大カフカース山脈'''({{Lang|ru|Большой Кавказ}})と呼び、南の'''小カフカース山脈'''({{Lang|ru|Малый Кавказ}})と区別している。
 
[[ギリシア神話]]ではコーカサスは世界を支える柱のうちの一つで[[ゼウス]]が[[プロメーテウス]]を鎖で繋いだ場所でもある。
 
[[アラビアプレート]]が北上した結果、作られた[[造山帯]]である。
 
==大コーカサス(カフカース)山脈==
{{See|大コーカサス山脈}}
[[ウラル山脈]]、カスピ海とともに[[アジア]]と[[ヨーロッパ]]の境をなす。山脈の北は[[北コーカサス]]地方とよばれ[[ロシア|ロシア連邦]]領、南は[[コーカサス]]地方とよばれ、南は[[ジョージア (国)|ジョージア]]と[[アゼルバイジャン]]の領土で[[南コーカサス]]地方とよばれる。西側にヨーロッパ最高峰[[エルブルス山]](5,642m)642メートル)や[[カズベク山]](5,033m)033メートル)などの高峰が集まる。[[アルプス・ヒマラヤ造山帯]]に含まれる[[新期造山帯]]である。
 
==小コーカサス(カフカース)山脈==
{{See|小コーカサス山脈}}
[[アルメニア]]北部を通る山脈で、カピジク山(3,904m)904メートル)が最高峰。ただし、やや南にあるアラガツ山(4,090m)090メートル)や[[アララト山]](5,165m)165メートル)も小コーカサスに含めることがある。
 
==コーカサス山脈と周辺の有名な山==