「エフエム東京」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
101.142.245.117 (会話) による ID:79923830 の版を取り消し ライセンス継承違反
タグ: 取り消し サイズの大幅な増減
TOKYO FM番組一覧』から一部転記
タグ: サイズの大幅な増減
1行目:
{{一部転記|TOKYO FM番組一覧|t=ノート:TOKYO FM番組一覧|date={{#time:Y年M|+9 hours}}}}
{{複数の問題
|出典の明記 = 2016年3月25日 (金) 07:23 (UTC)
24 ⟶ 23行目:
| 事業内容 = [[放送法]]に基づく[[超短波放送]]事業ほか
| 代表者 = [[代表取締役]][[会長]] [[唐島夏生]]<br>代表取締役[[社長]] [[黒坂修]]<ref>[https://www.tfm.co.jp/company/profile/index2.html 役員一覧] - TOKYO FM</ref>
| 資本金 = 13億3500万円<br/>(2020年3月31日現在)<ref name="AFR">[https://www.tfm.co.jp/company/pdf/news_b58f5938ccc18b1a222e65bca302a97d5ef9919586293.pdf 第55期決算公告] - 株式会社エフエム東京</ref>
| 発行済株式総数 =
| 売上高 = 127億983万3000円(2019年度)<ref name="AFR"/>
| 営業利益 = 7億3214万5000円(2019年度)<ref name="AFR"/>
| 経常利益 = 9億354万8000円(2019年度)<ref name="AFR"/>
| 純利益 = △17億3292万2000円(2019年度)<br/><ref name="AFR"/>
| 純資産 = 189億4481万円<br>(2020年3月31日現在)<ref name="AFR"/>
| 総資産 = 281億9562万6000円<br>(2020年3月31日現在)<ref name="AFR"/>
36 ⟶ 35行目:
| 主要株主 = [[東海大学]]など
| 主要子会社 = [[#グループ会社]]を参照
| 関係する人物 = [[林屋亀次郎]] [[松前重義]]<br/> [[後藤亘]] [[冨木田道臣]]
| 外部リンク = https://www.tfm.co.jp/
| 特記事項 =
43 ⟶ 42行目:
|英名=TOKYO FM Broadcasting Co., Ltd.
|英項名=Tokyo FM
|種別=[[超短波放送|FM]]
|地域=[[東京都]]
|系列=[[全国FM放送協議会|JFN]]
59 ⟶ 58行目:
|都市名=東京
|周波数=80.0MHz<ref name="profile"/>
|出力=10<ref name="profile"/>
|中継局=新島 76.7MHz<br />八丈島 84.3MHz<br />青梅 83.6MHz<br />八王子 80.5MHz<br />檜原 86.6MHz
|リンク=https://www.tfm.co.jp/
77 ⟶ 76行目:
=== 関西支社 ===
*[[郵便番号|〒]]530-0002 [[大阪府]][[大阪市]][[北区 (大阪市)|北区]][[北新地|曽根崎新地]]2丁目6番23号 [[桜橋MFビル]]9階<ref name="profile"/>
 
=== グループ会社 ===
;出典<ref>[https://www.tfm.co.jp/company/profile/index5.html 関連企業] - TOKYO FM</ref>
287行目:
*[[1984年]][[5月31日]] - FM東京らが中心となって、株式会社[[ジャパンエフエムネットワーク (企業)|ジャパンエフエムネットワーク]](JFNC)を設立。
*[[1985年]] - 開局15周年
**現在の本社であるFMセンタービル(千代田区[[麹町]]1丁目・[[半蔵門]]界隈)が完成し、11月23日に国際通信センタービルより移転。同時にFM東京ホール(現・[[TOKYO FM HALL]])が設置される。
**[[TOKYO FM少年合唱団]]設立。
**初のPCMデジタルステレオ衛星生中継実施(日米間。[[ソニー]]製の[[PCMプロセッサー]]PCM-1610を使用して行われた)。
348行目:
 
== 施設・技術データ ==
;出典<ref name="profile"/>
=== 地上系放送設備 ===
{|class="wikitable" style="font-size:9pt"
|-
![[親局]]
![[周波数]]
![[空中線電力|空中線<br/>電力]]
!出力
![[実効輻射電力|実効<br/>輻射<br/>電力]]
!ERP
!送信所概要<br/>(技術情報)
!備考
|-
|[[東京タワー|東京]]<ref name="tele.soumu">[https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0000033462&DD=1&styleNumber=01 FM東京親局送信所・無線局免許状] - 総務省</ref>
|80.0&nbsp;[[メガヘルツ|MHz]]
|10&nbsp;kW[[キロ|k]][[ワット|W]]
|125&nbsp;kW
|125&nbsp;kW<ref name="tele.soumu">[http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0000033462&DD=1&styleNumber=01 総務省 電波利用ホームページ 無線局免許状情報]</ref>
|
*[[日本の放送局所の呼出符号#JO*U_2|コールサイン]] '''JOAU-FM'''
*送信柱 [[東京タワー#放送施設としての東京タワー|日本電波塔]]([[東京タワー]]) 送信空中線は地上高333m333[[メートル|m]]に位置。
*送信 [[アンテナ|空中線]] [[スーパーターンスタイルアンテナ]]6段4面、2L[[双ループアンテナ]]2段4面(北方向のみ1段) [[古河電気工業|古河C&B株式会社]]による施工。
**[[2013年]](平成25年)[[2月11日]]に、[[NHK放送センター|NHK東京]]([[NHK総合テレビジョン|NHK総合]]・[[NHK教育テレビジョン|Eテレ]])の[[NTSC#日本における実装 (NTSC-J)|アナログ放送]]で使用していた最上部(海抜高351m)の空中線を撤去して、新たに東京FM用の空中線を設置した<ref name="pr20130207" />。2013年[[2月10日]]以前は、地上高204mの[[スーパーゲインアンテナ]]8段4面を使用、ERP 実効輻射電力44kWだった。
*{{要出典範囲|放送[[送信機]] FBN-15Kシリーズ([[日本電気|NEC]]) 10kW×2台式、内気循環空冷式|date=2016年11月15日 (火) 09:52 (UTC)}}
*{{要出典範囲|[[STL (放送)|STL]]送受信装置(NEC) 空中線電 50mW50[[ミリ|m]]W、2m鏡面パラボラ、バックアップ回線として[[NTT中継回線]]とデジタル専用線(384kbps)(384k[[ビット毎秒|bps]])で[[コーデック]]は[[APT]]社、監視装置としてweb監視システムを構築(NEC&APT)|date=2016年11月15日 (火) 09:52 (UTC)}}
*{{要出典範囲|高圧受配電 スポットネットワーク、75KVA75K[[ボルトアンペア|VA]]、2回線受電|date=2016年11月15日 (火) 09:52 (UTC)}}
*{{要出典範囲|[[非常用電源]] [[ディーゼルエンジン]]使用の発動[[発電機]]([[東芝]]) 500KVA|date=2016年11月15日 (火) 09:52 (UTC)}}
**{{要出典範囲|[[2003年]]春に放送機更新。その前はFBN-9100SST(NEC)、FBN-11K01SU(NEC)を使用。FBN-9100SSTは[[1981年]]から使用されていた。このFBN-9100SSTは高出力FM放送機としては国内初の全固体化であった|date=2016年11月15日 (火) 09:52 (UTC)}}。
*檜原予備送信所
**[[西多摩郡]][[檜原村]][[大字]][[下元郷]]の[[臼杵山 (東京都)|臼杵山]]にあり、檜原中継局が併設されている<ref name="tele.soumu"/><ref name="koukoku"/>。
|
|-
![[中継局]]
!周波数
!空中線<br/>電力
!出力
!実効<br/>輻射<br/>電力
!ERP
!送信所概要<br/>(技術情報)
!備考
393 ⟶ 394行目:
*{{要出典範囲|中継回線 親局([[日本電波塔]]の芝放送所)を5素子八木宇田1段2面にてエア受け、web監視システムを構築|date=2016年11月15日 (火) 09:52 (UTC)}}
*{{要出典範囲|送信局舎 鉄筋コンクリート2階5m×5m(NHK共用)|date=2016年11月15日 (火) 09:52 (UTC)}}
*{{要出典範囲|[[非常用電源]] [[UPS無停電電源装置]]1.5KVA×3(APC)5KVA×3([[アメリカン・パワー・コンバージョン|APC]])|date=2016年11月18日 (金) 11:59 (UTC)}}
**{{要出典範囲|2003年から更新を検討した。それまでの送信機はJBN-3701([[日本無線|JRC]])を使用|date=2016年11月18日 (金) 11:59 (UTC)}}。
|
404 ⟶ 405行目:
*{{要出典範囲|送信柱 22m四角鉄塔(NHK共用)|date=2016年11月15日 (火) 09:52 (UTC)}}
*{{要出典範囲|送信空中線 ST(スーパーターン)1段1面(NHK共用)|date=2016年11月15日 (火) 09:52 (UTC)}}
*{{要出典範囲|送信機 FM30JR×2(CROWN、代理店:[[松田通商]])10Wに減力運営。FM30JRは空中線電力以外はFM250JRと同等の機能|date=2016年11月15日 (火) 09:52 (UTC)}}
*{{要出典範囲|中継回線 新島局を5素子八木宇田1段2面にてエア受け、web監視システムを構築|date=2016年11月15日 (火) 09:52 (UTC)}}
*{{要出典範囲|送信局舎 [[鉄筋コンクリート]]1階5m×5m(NHK共用)|date=2016年11月15日 (火) 09:52 (UTC)}}
*{{要出典範囲|非常用電源 UPS1無停電電源装置1.5KVA×2(APC)|date=2016年11月15日 (火) 09:52 (UTC)}}
**{{要出典範囲|2003年から更新を検討した。それまでの送信機はJBN-3301(JRC)を使用。|date=2016年11月15日 (火) 09:52 (UTC)}}
|
417 ⟶ 418行目:
|
*東京都西部・埼玉県南西部の受信環境改善を目的に設置された<ref name="tfmhinohara"/>。
|山間部の中継局としては異例の高空中線電力である<ref name="soumutfmhinohara"/><ref name="tfmhinohara">{{Cite web|title=TOKYO FMが、80.0MHzに加えて86.6MHzでも聴けるようになります! TOKYO FM 檜原中継局12/14(月)午前5時より運用開始|url=http://www.tfm.co.jp/blog/info/index.php?itemid=103571|date=2015-12-08|publisher=エフエム東京|accessdate=2015-12-18}}</ref>。<br/>[[西多摩郡]][[檜原村]]大字下元郷[[臼杵山 (東京都)|臼杵山]]<ref>{{Cite web|title=東京FMは86.6Mhzで檜原村の臼杵山から|url=http://vill.hinohara.tokyo.jp/sontyoaisatu/index.html|publisher=[[檜原村]]|archiveurl=https://web.archive.org/web/20160127040609/http://vill.hinohara.tokyo.jp/sontyoaisatu/index.html |archivedate=2016-01-27 |accessdate=2016-01-22}}</ref>)のエフエム東京檜原予備送信所(80.0&nbsp;MHz)に併設されている<ref name=koukoku>{{cite web|title=入札公告|url=http://www.tfm.co.jp/company/pdf/news_5c9b5b5feb25050cc1d0ba170e97da435588e858839e2.pdf|archiveurl=https://web.archive.org/web/20151222120927/http://www.tfm.co.jp/company/pdf/news_5c9b5b5feb25050cc1d0ba170e97da435588e858839e2.pdf|archivedate=2015-12-21|format=PDF|publisher='''エフエム東京'''|date=2015-06-23|accessdate=2015-12-13}}</ref>。
|-
|[[青梅市内中継局|青梅]]
546 ⟶ 547行目:
{{Main|TOKYO FM番組一覧}}
 
当社の前身にあたる[[FM東海]]で、[[1959年]][[6月1日]] - [[1970年]][[4月25日]]まで放送されていた[[東海大学付属望星高等学校]]の授業番組『望星高校講座』を継承し、[[1988年]]まで、平日の05:00 - 06:30、18:30 - 20:48に『高校通信教育講座』として放送していた(テーマ曲は[[カミーユ・サン=サーンス|サン=サーンス]][[動物の謝肉祭]]より「白鳥」)。
 
1988年以降は、当社の大株主である[[日本電気]]が開発した専用の[[コンパクトカセット]][[テープレコーダ]]付きラジオでなければ聴取できない「超短波音声多重放送」での放送に移行(生徒へは無償貸与。また、超短波音声多重放送は、当社のこの例のみである。)。[[1995年]]から[[ミュージックバード]]に移行。超短波音声多重放送は[[1998年]]に終了。現在は専用Webサイトにて実施。
 
愛称が「FM東京」であった時期([[1990年]]9月まで)は、ゴールデンタイムは前述の『高校通信教育講座』を除き1時間単位の番組が並び、またこれらの番組を含め、全日であらかじめ流れる楽曲が決まっている番組が多く、編成全般を通じて落ち着いた印象があった。しかし、1980年代後半からのライバル局の増加やネット局を抱える事情から、生放送を中心にした構成のものへと変化していく。また選曲についても、ポピュラー音楽やクラシック音楽を中心にしながら、[[邦楽]](純邦楽)を扱う番組も放送されていた。
 
{{See also|TOKYO FM番組一覧#番組編成の歴史}}
TOKYO FMは「[[全国FM放送協議会]](JFN)の[[キー局]]」として、全国ネット番組を多く抱えている(平日早朝、夜および土日の大部分)。そのため、ほぼ全編ローカルの競合他局と比べて編成や内容面の自由が効きにくい状況である(ただし、朝の番組は東京ローカルの時間帯もある)。
 
一方、ほとんどの時間が自社制作となっているため、JFNネットワーク向けの[[ジャパンエフエムネットワーク (企業)|ジャパンエフエムネットワーク]]制作の番組は、数えるほどしか放送されていない。また、穴埋め程度での放送の場合もあり、最短1か月でラジオ番組を打ち切るケースもしばしばある。
 
[[祝日]]は通常の番組編成ではなく、「ホリデースペシャル」と題して特別番組が編成される(土日に祝日が重なる場合は除く)。終了後には再び通常通りに戻る。
 
『[[ONE MORNING]]』内で、東京国際空港(羽田空港)国内線のフライトインフォメーションが放送。かつては頻繁に[[成田国際空港]](1978年(昭和53年)5月までは[[東京国際空港]])の国際線フライトインフォメーションを行っていた。
 
愛[[ジングル (ラジオ)|ジングル]]にのせて[[サテライトスタジオ]]・「TOKYO FM Midtown Studio」の宣伝やラジオコマーシャルの広告主募集の案内([http://www.tfm.co.jp/try/ Try! 80]{{リンク切れ|date=2018-12-03}})を流していた。これは他の在京各局には見られない特徴であった。
<!-- 編成に関わる話ではないので、非表示  * [[1989年]]、[[忌野清志郎]]が率いた覆面バンド「[[ザ・タイマーズ]]」が[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系『[[夜のヒットスタジオ#ヒットスタジオR&N|ヒットスタジオR&N]]』([[生放送]])に出演した際、[[放送禁止用語]]を交えながらFM東京を痛烈に罵倒する内容の歌を歌った([[ザ・タイマーズ#「FM東京」事件|「FM東京」事件]])。だがその後、FM東京『キャッチ・ザ・ポップ』で[[RCサクセション]]の曲『雨上がりの夜空に』がかかっている。2018年までは、忌野やRCサクセションの曲に関しては一部流されたことがあるもののザ・タイマーズは流れることがなかったが、[[2019年]][[1月16日]]の『[[SCHOOL OF LOCK!]]』内にて、ザ・タイマーズの『[[デイドリーム (モンキーズの曲)#タイマーズ盤|デイ・ドリーム・ビリーバー]]』が放送された。
[[2000年]]、[[フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ|フジテレビの月9ドラマ]]『[[天気予報の恋人]]』の中に出てきた『FM SOPHIA』で、TOKYO FMと同じキャラクターが使われていた。
 
[[2003年]]、『[[コスモアースコンシャスアクト・アースデー・コンサート]]』を[[生放送]]中、忌野が予定に無い『[[あこがれの北朝鮮]]』を歌ったため、1分間程度経過した直後に突如生放送を遮断し、[[リスナー]]やファンからのメッセージ紹介に差し替えた。TOKYO FMは「予定に無かった曲なので、放送を控えた」と述べている。
 
[[2010年]][[3月29日]] 0:00 - 0:40、放送用電源の障害が原因で無音状態となる放送事故が発生し、『[[渡辺貞夫 Nightly Yours]]』・『天才ピアニスト 横山幸雄のピアノでめぐり逢い』の2番組がネット局や[[radiko]]、[[iPhone]]でのサイマル配信を含め聴取できない状態となった<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100329-OYT1T00605.htm エフエム東京、40分間も無音放送],読売新聞,2010年3月29日</ref>{{リンク切れ|date=2018-12-03}}。
 
[[2007年]][[7月5日]]、[[文字多重放送|見えるラジオ]]の経済チャンネル『ビジネストレンド』内で毎週土曜に放送していた番組「とれたてブーム」の内容中、[[2005年]]4月 - 2007年6月までの約2年間に放送された計115本中、106本がインターネットサイトからの盗用が判明し、[[6月16日]]に同番組の放送を打ち切ったと発表して謝罪した。番組は30代女性ライターが1人で制作を担当していた。 -->
 
=== 番組編成の歴史 ===
==== 開局 - 1980年代 ====
[[1970年]][[4月26日]]、エフエム東京の前身にあたる[[FM東海]]を引き継ぐかたちで、FM放送を開始した。
 
FM東海で放送されていた『望星高校講座』<ref>[[東海大学付属望星高等学校]]の授業番組。FM東海で[[1959年]][[6月1日]] より放送。エフエム東京に引き継ぎ後は平日の早朝と夜間(5:00 - 6:30、18:30 - 20:48。日曜・祝日を除くに放送。のちに『高校通信教育講座』の番組名となり、[[1988年]]に一般地上波での放送が終了。テーマ曲は[[カミーユ・サン=サーンス|サン=サーンス]]『[[動物の謝肉祭]]』より「白鳥」。</ref><ref>地上波放送後は、専用受信機を要する「超短波音声多重放送」([[1998年]]廃止)に移行し、更に[[1995年]]からは[[ミュージックバード]]に移管。現在は[[インターネット]]を活用した通信教育講座に移行。</ref>、『[[FMファミリー]]』、『[[JET STREAM]]』は、エフエム東京へ引き継がれて放送。
 
[[1974年]]3月、『ヤマピット ポップス ベスト10』(終了時は『[[コスモ ポップス ベスト10]]』)が開始。
 
同年4月、 『[[歌謡バラエティ|ステレオ歌謡バラエティ]]』内で『歌謡&ポップス・ワイド・ベストテン』が開始。(『[[JA全農 COUNTDOWN JAPAN|カウントダウン・ジャパン]]』の原点)
 
[[4チャンネルステレオ]]がブームであった1970年代前半には、[[山水電気]]がスポンサーとなり、同社のQS方式を使った4チャンネル音声での放送も実施されている。
 
開局から[[1980年代]]半ばまでは、時報CMのスポンサーであった[[ケンウッド|トリオ]](現・[[JVCケンウッド]])をはじめ、FMステレオ放送を高音質で聴取するための[[音響機器]]メーカーの多くが番組スポンサーを務めていた(『[[コスモ ポップス ベスト10|DIATONE ポップスベスト10]]』、『Lo-Dライブコンサート』<ref>「[[Lo-D]]」は、当時の[[日立製作所]]のオーディオブランド。1970年代は、家電メーカーがオーディオの専門ブランドを持つことが多く、そうしたブランド([[Technics]]など)も番組スポンサーとなっていた。</ref>、『[[TDK]]オリジナルコンサート』など)。
 
[[1989年]]10月、『[[アフタヌーン・ブリーズ]]』が開始。
 
[[1990年]]3月、『FMファミリー』が終了。翌月より『[[FMソフィア]]』が開始。
 
同年10月1日、ステーションネームを現在の「'''TOKYO FM''' ('''TFM''')」に変更。
 
==== 1990年代 ====
[[1990年]]9月までは、ゴールデンタイムは1時間単位の番組が並んでいた<ref>前述の『高校通信教育講座』を除く</ref>。またこれらの番組を含め、全日であらかじめ流れる楽曲が決まっている番組が多く、編成全般を通じて落ち着いた印象があった。<br/>しかし、[[1985年]]以降のライバル局の増加<ref>それまでは、[[関東地方]]の民放FM局はエフエム東京のみだった。</ref><ref>同年10月にエフエム群馬、12月には[[横浜エフエム放送|FMヨコハマ]]、[[1988年]]8月に[[エフエム富士]](当時はJFN系列に加盟。差別化を図るため[[1992年]]に独立局となった)、10月に[[J-WAVE]]、[[エフエムナックファイブ|エフエム埼玉]]、[[1989年]]10月に、[[千葉県]]に[[ベイエフエム]]が開局。</ref>やネット局を抱える事情から、生放送を中心にした構成のものへと変化していく。また選曲についても、ポピュラー音楽やクラシック音楽を中心にしながら、[[邦楽]](純邦楽)を扱う番組も放送されていたものの<ref>1990年代中盤までは、[[J-POP]]を『ジャパニーズ・ポップス・リフレイン』という表現を用いて放送していた。J-POPという名称が、[[J-WAVE]]から生まれたものであるため。同様の例としては、ジャパンエフエムネットワークが制作した『[[デイブレイク J-POPS]]』があった。</ref>、[[1990年代]]に入ると、[[生放送]]のワイド番組を中心に、トークの合間に音楽を放送していく番組構成に変化、音楽主体のJ-WAVEと激しい聴取率争いを展開した。
 
ワイド番組の多くは、出演者や番組内容・コンセプトの大幅な変更を実施した際でも新番組にはせず、番組タイトルはそのまま使用するケースが非常に多く見られた(午前の『FMソフィア』、昼の『アフタヌーンブリーズ』、夕方の『[[エモーショナル・ビート]]』、夜の『[[ミリオンナイツ]]』等)。
 
[[1992年]]10月、『[[山下達郎のサンデー・ソングブック]]』が開始。
 
[[1993年]]4月、『ミリオンナイツ』が開始。初代DJは[[赤坂泰彦]]。
 
[[1994年]]4月、『[[ディア・フレンズ]]』が開始。
 
同月、『[[カウントダウンステーション]]』が開始(『カウントダウン・ジャパン』と『ポップス・ベスト10』を軸としたカウントダウン番組の総合枠)。
 
[[1995年]]1月、『[[木村拓哉のWhat's UP SMAP!]]』が開始。
 
同年4月、『[[桑田佳祐のやさしい夜遊び]]』が開始。
 
[[1996年]]4月、『福山雅治のSUZUKI Talking F.M.』が開始。
 
[[1998年]]4月、『エモーショナル・ビート』が開始。
 
[[1999年]]3月、『ミリオンナイツ』が終了。翌月より『[[やまだひさしのラジアンリミテッド]]』が放送開始。
 
==== 2000年代 ====
[[2002年]]4月期、大幅な改編が実施された<ref>1990年代後期からの聴取率の低下傾向への対策と見られる。1990年代にあった「番組内容・コンセプトの大幅な変更を実施した際でも、番組タイトルはそのまま継続」したことにより、[[リスナー]]にとっては番組内容を誤解させるものとなり、それまで番組に愛着を持っていたリスナーが、番組から徐々に離れていったものとみられる</ref><ref>この時期から、改編期ごとに新番組が目立つようになる。東京都で2つ目の民放FM局であり、TOKYO FMの直接的なライバル局である[[J-WAVE]]に加え、好調であった[[エフエムナックファイブ|NACK5]]([[送信所]]を移転し、[[関東]]全域で聴けるようになった)と聴取率首位争いを繰り広げるが、事実上“J-WAVEとNACK5との首位争い”にTOKYO FMが一歩遅れて続く構図になる。</ref>。<br/>
午前では、『FMソフィア』が終了し、『[[柴田玲のSUPREME]]』が開始。日中では、『[[アフタヌーン・ブリーズ]]』が終了し、『[[ANNAのHAPPY-GO-LUCKY]]』、『[[坂上みきのBeautiful]]』(金曜は『Beautiful Hit Magic』として放送)が開始。夕方も『エモーショナル・ビート』が終了、夜間では、『[[やまだひさしのラジアンリミテッド]]』が終了し、『[[MOTHER MUSIC - 37FM -]]』(2004年より『[[MOTHER MUSIC RECORDS]]』)が開始。深夜帯に『[[やまだひさしのラジアンリミテッドDX]]』が開始された。
 
2004年3月、『Beautiful Hit Magic』が終了。翌月より『[[よんぱち 48hours 〜WEEKEND MEISTER〜]]』が開始。
 
[[2005年]]9月、『MOTHER MUSIC RECORDS』が終了。翌月より『[[SCHOOL OF LOCK!]]』が開始。
 
[[2006年]]4月期、平日のワイド番組を中心に、4年ぶりの大幅な番組改編を再び実施。<br/>
朝は『[[Eyes on Japan]]』が開始<ref>番組制作の効率化の観点から、TFM制作『[[6Sence]]』とJFNC制作『*[[Good morning! That's wakeman show|good Morning! That's Wakeman Show]]』の平日朝のワイド番組が統合され、TFM制作としてスタート。</ref>。午前では『柴田玲のSUPREME』が終了し、『[[Tapestry (ラジオ番組)|Tapestry]]』が開始。日中は、『ANNAのHAPPY-GO-LUCKY』が終了し、『[[A'll that RADIO]]』が開始。
 
同月、『[[NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE]]』が開始。
 
同年9月、『Eyes on Japan』が終了。翌月より『[[SKY (ラジオ番組)|SKY]]』が開始。
 
[[2008年]]3月、『SKY』終了。翌月より『[[クロノス (ラジオ番組)|クロノス]]』が開始。
 
同年9月、『Tapestry』終了。翌月より『[[Blue Ocean]]』が開始。
 
同年10月1日、[[コーポレートアイデンティティ|CI]]を導入し、キャッチフレーズを「'''80.Love TOKYO FM'''」とした。
 
[[2009年]]から、毎週[[月曜日]]を「Green Monday」と称して、[[グリーン電力証書|グリーン電力]]を活用した放送を行っている。公式サイトのトップ画面も緑色をベースとしたものに変更される。
 
2010年3月、『カウントダウンステーション』終了。翌月より、同枠で放送されていた番組は、それぞれ独立して放送。
 
JFNC制作『[[SATURDAY ON THE WAY]]』(2007年4月 - 2008年3月ネット)、TFM制作・JFNC番組『[[ONCE]]』(2008年4月 - 2010年3月ネット)、JFNC配給『[[Adult Oriented Radio|A・O・R]]』(2009年4月 - 2010年3月、2014年4月 - 9月ネット)等、TFMからJFNCへの配信やJFNCからTFMへの配給が増加した事により、他局に比べてローカル色が薄くなった時期もあった。
 
==== 2010年代 ====
[[2010年]]4月、4年ぶりの大幅な{{PDFlink|[http://www.tfm.co.jp/company/pdf/news000423.pdf 番組改編]}}を実施。平日ワイドでは、『[[LOVE CONNECTION]]』、『[[シナプス (ラジオ番組)|シナプス]]』、『[[4ROOMS]]』、『[[JOGLIS]]+』、『[[RADIO DRAGON]]』が開始、11:30 - 22:00の番組が総入れ替えとなったことで、昼と夜のTFM/JFN共同制作枠は消滅した。深夜は引き続きJFN B2プログラムとして『[[扉-TO VILLA-]]』と『[[音楽自由区。]]』が始まり、金曜は『[[やまだひさしのラジアンリミテッドF]]』(『やまだひさしのラジアンリミテッドDX』の後継番組)がスタートした。
 
JFNCでは12年ぶりに、朝の放送基点時間を6:00に変更<ref>タイムテーブル上は5:00起点だが、実際の番組構成上は6:00であったため</ref>。よって、『クロノス』は6:00スタートとなった。
 
同年9月、『4ROOMS』が終了<ref>J-WAVEの『[[GROOVE LINE Z]]』やNACK5の『[[NACK AFTER5]]』に惨敗し、半年で終了</ref>。翌月より『[[シンクロノシティ]]』(のち『シンクロ'''の'''シティ』)が開始。『JOGLIS+』は20分の内包番組として同番組へ移動。
 
同年10月、『[[TIME LINE]]』が『JOGLIS+』の内包コーナーから独立<ref>以前放送の『[[Bible (TOKYO FM)|Bible]]』と似た形式</ref>。『RADIO DRAGON』は放送時間が拡大、『音楽自由区。』は打ち切られ、新たに[[クラシック音楽]]で構成する『[[SYMPHONIA (ラジオ番組)|SYMPHONIA]]』をスタートさせた。
 
[[2013年]]3月、『シナプス』が終了。翌月より『[[アポロン★ (ラジオ番組)|アポロン★]]』が開始。
 
同年4月、『[[Skyrocket Company]]』が開始。<br/>
また、『シンクロノシティ』の開始時間が1時間前倒し、『クロノス』も放送時間を30分拡大するなど、放送枠のみで見ると、2000年代前半と同じような編成となった。
 
2014年4月、『RADIO DRAGON』が毎週木曜深夜(のちに金曜深夜)へ移動。
 
[[2015年]]11月、『福山雅治のSUZUKI Talking F.M.』が終了。約19年半続いた長寿番組となった。翌月より時間帯を変え、『[[福山雅治 福のラジオ]]』が開始。なお、『SUZUKI - 』を放送していた時間帯では、『[[ももいろクローバーZのSUZUKI ハッピー・クローバー!]]』が開始。
 
[[2016年]]3月、『アポロン★』が終了。翌月より『[[高橋みなみの これから、何する?]]』がスタート。
 
同年10月、『[[SPO☆LOVE]]』が終了。『[[MOVING SATURDAY]]』(2008年4月開始)より編成してきた土曜朝の生ワイドが撤廃された。後継番組はJFNCの『[[COAST TO COAST]]』(ファイル配信番組)とFM OH!の『[[サタ☆スポ]]』(生放送番組。6時台のみ)。
 
[[2017年]][[1月16日]]より『LOVE CONNECTION』がFM大阪との2局ネットとなり、金曜はFM大阪からの生放送となった。ランチタイムの'''生放送'''を同局から他局へ向けて行うのは初めてである<ref>かつての『[[ワールド・オブ・エレガンス]]』などはすべてあらかじめ収録してあったものである</ref>。
 
同年3月、『[[コスモ ポップス ベスト10]]』が終了。スポンサー、パーソナリティ、時間帯を変更しながら43年続いた長寿番組となった。翌月より『[[COSMO POPS STATION]]』が開始。
 
同年4月、『[[World BPM - Best Pops Morning-|World BPM -Best Pops Morning-]]』が開始。半年ぶりに土曜朝の生ワイド番組を再開。
 
[[2018年]]3月、『LOVE CONNECTION』月 - 木の2局ネットを終了。翌月より、月 - 木は東京ローカル、金曜は東京のスタジオから東京と大阪の2局ネットとなった。
 
同年7月、『木村拓哉のWhat's UP SMAP!』が終了。約23年半続いた長寿番組となった。木村は翌月から日曜昼へ時間帯を変え、『[[木村拓哉 Flow supported by GYAO!]]』を開始。
 
同年8月、『よんぱち 48hours 〜WEEKEND MEISTER〜』が終了。14年4ヶ月続く長寿番組となった。
 
同年9月、『TIME LINE』が終了<ref>2017年10月改編で19:00スタートに短縮されて以降、裏番組(J-WAVEの『[[Jam the WORLD]]』など)の人気に勝てなかった。</ref>。翌月より『Skyrocket Company』を放送(放送時間を1時間拡大)。
 
2019年3月、『クロノス』が終了<ref>アシスタントを務めてきたフリーアナウンサーの[[高橋万里恵]]([[関西テレビ放送]]在籍の同姓同名のアナウンサーとは別人)が2018年3月に降板、翌月から新アシスタントに[[ケリーアン|ケリー・アン]](月 - 水→『クロノスWIZ』の月 - 金担当)、[[綿谷エリナ]](木 - 金→『クロノス』月 - 金担当)を起用するが、その後1年で終了することになった。</ref>。パーソナリティを変更しながら、11年続いた。翌月より『[[ONE MORNING]]』(JFNとの共同制作)が開始。編成も見直され、放送終了時刻を再び9:00まで伸ばした。
 
同月、『World BPM -Best Pops Morning-』が終了。翌月より『[[Ready Saturday Go]]』が開始。
 
同年9月、『[[シンクロのシティ]]』が終了、翌月より『[[THE TRAD]]』が開始。
 
[[i-dio]]事業の不振による経営難の影響で、深夜や早朝を中心に自社制作番組を終了・縮小させ、当該時間帯に送出されているJFNC制作のBラインプログラムを同時ネットすることで穴埋めするなどの事案も発生している。この他、金曜23時台<ref>『木村拓哉のWhat's UP SMAP!』終了後に放送していた番組</ref>や日曜の午後や18時台<ref>「DIG DIG TOKYO!」が日曜 18:00→日曜未明 1:00(土曜深夜 25:00)へ移動(2019年7月14日より)。日曜 18:00枠には2015年に編成した「Radio Disney「ADVENTURE OF SOUNDLAND」」を再編集したものを放送(TOKYO FMのプレスリリースより・週により「サンデースペシャル」枠まで拡大するときもあれば、「村上RADIO」関連番組で休止になる時もあり。)</ref>等、突然番組が時間移動する事態が起きている<ref>編成の改善に向けたものと思われる</ref>。
<!-- 例示が多すぎるので非表示 <ref name="flower">2019年3月、『[[アンミカ]]のレディオ・フィーカ』が突然打ち切られ、同枠の跡地に『杉咲花のFlower TOKYO』が繰上った(TOKYO FMのプレスリリースより)。</ref><ref>『杉咲花 - 』の枠移動に伴い、『[[Monthly Artist File-THE VOICE-]]』が枠移動(詳細は後述)、[[小山薫堂]]の番組を日曜 15:00に編成。全国38局ネットで放送。(2019年3月TOKYO FMのプレスリリースより。)など</ref><ref>『[[Monthly Artist File-THE VOICE-]]』は日曜 9:00へ繰り上げされ、一部JFN系列局へのネットを打ち切った。2019年4月以降、全国12局ネットに縮小して継続したが、5月19日を持って予告無しに一旦終了。同枠には5月26日から[[NEXCO東日本 presents ハロー・ハイウェイ]]」が始まった。なお、『Monthly -』は2020年4月から土曜17時台に復活している。(2019年5月TOKYO FMおよびNEXCO東日本のプレスリリースより)</ref>。-->
<!-- 出典? FM OH!(エフエム大阪)制作のネット番組とは距離を置く方向でいるため、関係の修復が遅れている<ref>2018年9月、『[[Keep On Smiling]]』が突然終了し、『杉咲花のFlower TOKYO』がスタート(TOKYO FMのプレスリリースより)</ref><ref name="flower" />。 -->
 
==== 2020年代 ====
2020年1月、『SCHOOL OF LOCK!』が金曜23時台へ放送時間を拡大<ref>金曜日は22:00 - 22:55に放送されることが多かった。22時台とあわせて23:30 - 23:55に放送されていたことがあったが、金曜23時台の放送は3年半ぶりとなった。なお、2019年4月 - 12月の金曜23時台は、派生番組『SCHOOL OF LOCK! UNIVERSITY』が放送されていた。</ref>。同時間帯は『[[セカオワLOCKS!]]』(2020年4月より『LiSA LOCKS!』)、『[[サカナLOCKS!]]』をそれぞれ約25分間ずつ放送。
 
2020年1月頃から流行している新型コロナウイルスに対し、各番組では様々な感染予防策が取られた。その一環として、Ginza Sony Parkからの公開生放送番組は、2月28日から当面の間、TOKYO FMスタジオアースギャラリーからの非公開放送に切り替えられた。
 
2020年4月、月 - 木20:00 - 21:00に『[[TOKYO SLOW NEWS]]』がスタート。『TIME LINE』以来、1年半ぶりに平日夜の報道・情報番組を復活させた。同じく平日深夜に『[[TOKYO SPEAKEASY]]』がスタート。また、『LOVE CONNECTION』が月 - 水、金の放送となり、木曜に『[[サステナ*デイズ]]』がスタート。
 
同年5月1日、開局50周年を迎えたことから、ブランドプロミスを"'''Life Time Audio 80.0'''"に変更。それに伴い、ステーションジングル、[[TOKYO FM NEWS]]、[[TOKYO FM トラフィックレポート]]のジングル、BGMが一新された。
 
同年7月1日、『ONE MORNING』の7時台後半部をFM大阪でネット開始。7時台後半に設けられていた東京ローカル枠を同局から他局へ向けてネットするのは、番組内コーナーの部分ネット<ref>『クロノス』内の『三井住友アセットマネジメント マーケットレポート』(2009年4月 - 2012年3月、大阪・愛知へネット)や『クロノス』→『ONE MORNING』内の『NOEVIA Song of Life』(2014年4月より大阪へネット)など</ref>を除き、今回が初めてとなる。
 
同年10月、10年半放送されていた『LOVE CONNECTION』が『[[ALL-TIME BEST|ALL-TIME BEST 〜LUNCH TIME POWER MUSIC~]]』に改題・リニューアルされるほか、4年半放送された『高橋みなみの これから、何する?』が終了し、『[[山崎怜奈の誰かに話したかったこと。]]』が開始されるなど、平日帯編成の改編や土日10:00 - 18:00枠の編成見直し、土曜深夜の編成見直しなどが行われた。
 
== オープニング・クロージング ==
568 ⟶ 715行目:
=== ステーションジングル ===
====現在====
*2020年5月1日 - :♪tokyo:『[[tokyo fm 80〜]]』<ref>同日より[[TOKYO FM NEWS]]、[[TOKYO FM トラフィックレポート]]、ドライバーズ・インフォで使用されるジングルもリニューアルされた。</ref>
:作曲、歌、コーラスは、[[SMOOTH ACE]]の[[重住ひろこ]]<ref>{{Cite news|date=2020-5-1|url=http://www.smoothace.jp/?p=2693|title=TOKYO FM 50th Station Jingle|work= |publisher=Smooth Ace Official Web Cite|accessdate=}}</ref>
 
====過去====