削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
51行目:
 
== 概要 ==
研究教育施設や[[史跡]]が多く、市の規模に比して文教都市の色が濃い。[[中世]]の[[鎌倉街道]]や[[江戸時代]]の[[東海道]][[宿場町]]および[[城下町]]として栄え、歴史的に[[西三河]]地方の中心都市として機能してきた。[[足利氏]]族である[[細川氏]]、[[仁木氏]]、[[戸崎氏]]のほか、[[鳥居氏]]、[[大久保氏]]、[[土井氏]]の発祥地である。[[江戸幕府]]を開いた[[徳川家康]]や、その臣下[[服部正成]]([[服部半蔵]])、[[老中]][[青山忠成]]ら多くの[[三河武士]]たちの生誕地でもある。伝統地場産業には[[八丁味噌]]、[[花火]]、石製品、額田の[[豆腐]]などが知られる。
 
中心部は旧[[額田郡]]で、[[明治|明治時代]]初期には[[額田県]]の県庁所在地であった。一部に旧[[碧海郡]]の地域もある。