「コント55号」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
2行目:
 
==来歴==
1966年、営業先の熱海つるやホテルで「机」の一人コントを考案した萩本が、早速以前出演していた[[浅草松竹演芸場]]に売り込みをかけようと準備をしていたところ、たまたま[[フランス座|浅草フランス座]]時代に幕間コントで競演した坂上から電話があり、この電話で坂上の助演が決定。10月松竹演芸場の前座として「机」を演じたところ、反応が今一つだったため、二日目に役を入れ替えたところ好評を博し、三日目には正式に香盤表に載る事となり、この時支配人から「コント55号」と名付けられた。
 
二人の名は瞬く間に広がり、翌1967年2月14日には[[日本劇場|日劇]]の「西田佐知子ショー」にコメディーリリーフとして出演。以降、松竹演芸場の高座で新ネタを降ろし、練り上げて日劇の舞台にかけるといったパターンが続いた。テレビでは日本教育テレビ(NETテレビ 現・[[テレビ朝日]])「[[大正テレビ寄席]]」に出演。余り動きが激しいのでスタッフに撮り直させた逸話を持つが、この番組の出演で全国的に売れ出し、1968年[[前田武彦]]と組んだ[[フジテレビ]]の公開生放送「[[お昼のゴールデンショー]]」、続いてスタートした「[[コント55号の世界は笑う]]」で人気に拍車がかかった。この時、「同じコントは(テレビでは)二度とやらない」をキャッチフレーズにし、萩本を「タレ目」、これに対して坂上を「チッコイ目」と呼んで売り出した。