「一条実雅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
2行目:
 
== 経歴 ==
姉婿である[[西園寺公経]]の[[猶子]]となる。[[建保]]7年([[1219年]])、[[鎌倉幕府]][[征夷大将軍|将軍]][[源実朝]]の[[右大臣]]就任の[[鶴岡八幡宮]]参詣に随従してその暗殺を目にする事になる。その後、姉の孫にあたる[[九条頼経]]が次の将軍に決まったためにそのまま[[鎌倉]]に滞在してその補佐を行うこととなる。[[貞応]]元年([[1221年]])には参議に任じられ、[[執権]][[北条義時]]の娘を妻に迎えた。三寅頼経の側近であると共に義時の婿ということで幕府内部にも関与し、御家人を集めて独自に軍事訓練をするなど、幕府内に一定の勢力を築いた<ref>石井清文『鎌倉幕府連署制の研究』 岩田書院、2020年。 ISBN 978-4-86602-090-7 P31-32.</ref>。
 
ところが、[[元仁]]元年([[1224年]])、妻の母である[[伊賀の方]]とその兄[[伊賀光宗]]が義時の後継者と目されていた[[北条泰時]]を倒そうとした[[伊賀氏の変]]が起こり、実雅を頼経に代わる新将軍に立てようとしていたことが発覚、妻と離別させられた上で[[越前国]]に[[流刑]]となった。