「東京メトロ東西線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
コーキー (会話) による ID:79970462 の版を取り消し 直通先のことですよね
タグ: 取り消し
出典追加。
249行目:
* [[1999年]](平成11年)[[12月6日]]:前々日のダイヤ改正により、[[#東葉快速(廃止)|東葉快速]]が運行を開始。
* [[2000年]](平成12年)
** [[1月22日]]:下妙典信号所を昇格して妙典駅開業<ref name="pr20000117">{{Cite press release|url=http://www.tokyometro.go.jp/news/2000-01.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20000409102811/http://www.tokyometro.go.jp/news/2000-01.html|language=日本語|title=人にやさしい、より便利な地下鉄を目指して 平成12年1月22日(土)東西線行徳・原木中山間に「妙典(みょうでん)駅」が開業します。|publisher=営団地下鉄|date=2000-01-17|accessdate=2020-11-09|archivedate=2000-04-09}}</ref> 。
** [[1月22日]]:下妙典信号所を昇格して妙典駅開業。
** [[2月3日]]:05系8次車(新05系)車両営業運転開始<ref>{{Cite press release|url=http://www.tokyometro.go.jp/news/99-32.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20020418214147/http://www.tokyometro.go.jp/news/99-32.html|language=日本語|title=人にやさしい、より親しまれる地下鉄を目指して 東西線に新しいデザインの05系車両が登場します。|publisher=営団地下鉄|date=1999-11-15|accessdate=2020-11-09|archivedate=2002-04-18}}</ref>。
** [[2月3日]]:05系8次車(新05系)車両営業運転開始。
* [[2003年]](平成15年)
** [[5月1日]]:JR東日本[[JR東日本E231系電車|E231系800番台]]営業運転開始。同月中に103系1000・1200番台の運用が終了。
259行目:
* [[2006年]](平成18年)
** [[11月8日]]:有楽町線から転属した[[営団07系電車|07系]]が営業運転開始。
** [[11月20日]]:平日朝ラッシュ時、中野方面行の全電車10号車(先頭車両)に[[女性専用車両|女性専用車]]を導入<ref name="press20061026"/>。JR総武線・東葉高速線からの直通列車も始発駅(津田沼駅・[[東葉勝田台駅]])から対象。中央線内となる中野以西(中野 - 三鷹間)では設定はない<ref name="press20061026">{{Cite webpress release| url=http://www.tokyometro.jp/news/2006/2006-40.html | archiveurl=https://web.archive.org/web/20170718042230/http://www.tokyometro.jp/news/2006/2006-40.html|language=日本語|title=平成18年11月20日(月) 東西線で女性専用車両を導入します | publisher=東京地下鉄 | date=2006-10-26 | accessdate=October 22, 20122020-11-09|archivedate=2017-07-18}}</ref>。
** [[11月29日]]:女性専用車の運行区間を西船橋(妙典始発を含む) - 大手町間に縮小<ref name="press20061026" />。
** [[12月4日]]:東葉高速1000形が同2000系に完全に置き換えられた。
* [[2007年]](平成19年)
** [[1月27日]]:深川車両基地にて「さよなら東西線5000系 車両撮影会&工場見学会」が行われたを開催<ref>{{Cite press release|url=http://www.tokyometro.jp/news/2006/2006-48.html|archiveurl=https://web.archive.org/web/20170718023442/http://www.tokyometro.jp/news/2006/2006-48.html|language=日本語|title=車両基地イベント さようなら東西線5000系 車両撮影会&工場見学会|publisher=東京地下鉄|date=2006-12-25|accessdate=2020-11-09|archivedate=2017-07-18}}</ref>
** [[3月17日]]:5000系の営業運転を終了。
** [[3月21日]]:保安装置システムを新CS-ATC(デジタルCS-ATC)に更新<ref name="RE1903"/>
* [[2009年]](平成21年)[[9月9日]]:午前4時10分頃、東陽町駅に留置されていた営業用電車(05系第1編成)に保線用の車両が正面衝突し、走行不能になる。そのため、高田馬場 - 葛西間で始発から区間運休となり、全線で運転を再開するまで約5時間を要した。この事故は朝の通勤・通学ラッシュを直撃し、約29万人の足に影響が出た。この事故の影響を重く見た[[国土交通省]][[関東運輸局]]は東京地下鉄に対して早期の原因究明と再発防止を求める警告文書を発出した<ref group="注釈">この時の画像は、[[アンサイクロペディア]]の[[テンプレート]]、<nowiki>{{スタブ (鉄道)}}</nowiki>の画像に使われている。</ref>
* [[2010年]](平成22年)[[5月7日]]:[[東京メトロ15000系電車|15000系]]営業運転開始。
* [[2011年]](平成23年)
489行目:
 
=== 混雑率 ===
部分開業状態であった[[1966年]]には、[[毎日新聞]]が「相変らずガラ空き 都心乗入れの地下鉄東西線」という見出しを掲載する時代もあったが、[[1970年代]]に路線が延伸すると混雑率の上昇は顕著となった<ref>{{Cite web |date=2019-02-19 |url= https://toyokeizai.net/articles/-/265054?page=3|title=「昭和の通勤電車」今では信じられない地獄絵図 |publisher=東洋経済オンライン |accessdate=2019-03-14}}</ref>。2010年代においてもなお、東西線の朝ラッシュ時混雑率は、JR・私鉄も含めた[[首都圏 (日本)|首都圏]]の鉄道路線でもワーストクラスである。2019年度の朝[[ラッシュ時]]の最混雑区間はB線、[[木場駅|木場]]→[[門前仲町駅|門前仲町]]間であり、ピーク時(7:50 - 8:50)の混雑率は'''199%'''である<ref>{{Cite web |url=https://www.mlit.go.jp/commonreport/001364308press/content/001365144.pdf|archiveurl=https://web.archive.org/web/20201004005854/https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001365144.pdf|title=最混雑区間における混雑率データ(令和元年度) |date=2020-09-25|archivedate=2020-10-04|accessdate=2020-11-09|publisher=国土交通省 |page=3 |format=PDF |datelanguage=2020-09-27|accessdate=2020-09-27日本語}}</ref>。
 
2017年より東京地下鉄公式サイトで公開された「朝ラッシュ時間帯の混雑状況について」では、木場駅を7:50 - 8:10頃に発車する列車が最も混雑する<ref>{{Cite web |url=http://www.tokyometro.jp/safety/attention/pdf/13_kiba.pdf|title=木場駅発車時の混雑状況 |publisher=東京地下鉄 |format=PDF |accessdate=2017-08-26}}</ref>。車両中央部にあたる4号車と5号車は、他の車両と比較すると空いている。
980行目:
 
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}
 
== 参考文献 ==