2,836
回編集
m (内容の追加、修正) タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
Aoshimayouichi (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
オリジナルの[[M1911]]との相違は、スライドとフレームにガバメントモデルで初となる[[ステンレス鋼|ステンレス]]スチールを使用しており、その他にも広い[[ゴム|ラバー]]グリップによる被覆、[[鋸]]歯状でつや消し処理を施したスライドリブ、グリップセーフティの後端を延長したビーバーテイル・グリップセーフティ、ラウンドハンマー、ローディング・インジケーター、アジャスタブル・リアサイト等を備えている<ref name="EPR">{{cite book|last=Hartink|first=A.E.|title=The Complete Encyclopedia of Pistols and Revolvers|publisher=Chartwell Books, Inc|date=2002|pages=87–88|location=Edison, New Jersey|isbn=9780785815198}}</ref>。
映画『[[ターミネーター (映画)|ターミネーター]]』で[[アーノルド・シュワルツェネッガー]]演ずる[[T-800]]が
== 各モデル ==
'''コンバットガバメント
[[.45ACP弾]]を使用する5インチの標準モデル。装弾数は7発。▼
▲[[.45ACP弾]]を使用する5インチモデル。装弾数は7発。
▲'''ロングスライドモデル'''
.45ACP弾を使用する7インチのロングスライド、ロングバレルを備えるモデル。装弾数は7発。
==登場作品==
; 『[[ターミネーター (映画)|ターミネーター]]』
: サラ・コナーの抹殺を謀る[[T-800]]が道中来店したアラモ銃砲店にて[[SPAS12]]、[[UZI_(SMG)|UZI]]とともに入手した銃の一つとしてロングスライドモデルが登場。吹き替え版では[[テレビ朝日]]版と旧[[VHS]]版(演:[[大友龍三郎]])で『.45口径レザーサイトピストル』、新VHS/DVD/BD版と[[テレビ東京]]版(演:[[玄田哲章]])で『レーザーサイト付き.45ロングスライド』とそれぞれ呼称されている。
; 『[[ヒットマン (ゲームシリーズ)|HITMAN]]』
: 47の愛銃であり、シリーズ全作品において[[サプレッサー]]が装着されている。ゲーム内では『シルバーボーラー』と呼ばれている。
== 関連項目 ==▼
*[[拳銃#自動式拳銃|半自動拳銃]]▼
*[[M1911]]▼
== 脚注 ==
{{Reflist}}
▲== 関連項目 ==
▲*[[拳銃#自動式拳銃|半自動拳銃]]
▲*[[M1911]]
== 外部リンク ==
|