「安威川ダム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{単一の出典|date=2020-11-12}}
{{ダム開発}}
{{ダム|
| 画像=[[File:Yasuigawadamusaisekijo.jpg|280px]]<br>採石場([[亀岡市]])
| 所在地=左岸:[[大阪府]][[茨木市]]生保<br/>右岸:大阪府茨木市生保
25 ⟶ 26行目:
 
== 沿革 ==
安威川は大阪府北部を流れ、神崎川に合流し[[大阪湾]]に注ぐ河川である。流域は古くから洪水に悩まされる地域であり、堤防築堤などの対策が採られていた。だ[[1967年]](昭和42年)7月流域を[[集中豪雨]]が襲い安威川は茨木市野々宮付近で決壊し61人が死傷し、浸水家屋は25,000戸に及びおよぶという、全体で1,000億円以上の被害額を出す大水害に見舞われた。この[[北摂豪雨]]を契機とし流域の茨木市・[[高槻市]]・[[摂津市]]・[[吹田市]]・[[大阪市]]の5市長がダムによる抜本的な河川整備を要求した。
 
また、高槻市から吹田市に至る流域は[[東海道新幹線]]や[[名神高速道路]]といった「日本の大動脈」が通過、大阪市や[[京都市]]の近郊に位置するためにベッドタウンとして[[千里ニュータウン]]をはじとして多くの住宅造営が進み、人口密集地域となった。こうしたことから[[上水道]]需要の逼迫が叫ばれ、[[淀川]]に依存しない水源確保も行う必要性が生じた。こうして当時の[[黒田了一]]大阪府知事による革新府政の下で治水ダムとして始まった'''安威川ダム事業'''は[[多目的ダム]]として事業を拡大することになり[[1976年]](昭和51年)に計画発表された。だが、水没地域の生保地区は住宅地であり、水没予定住民はダム建設強硬に反対し拒んだため、補償交渉は難航した。[[1993年]](平成5年)1月には[[水源地域対策特別措置法]](水特法)の指定を受け、生保等3地区に代替住宅地を造成することにより、補償交渉も決着した。
 
[[2014年]](平成26年)11月2日に本体工事に着手し、[[2021年]](令和3年)2月26日の完成を目指して工事が始まった<ref name="daily-engineering-construction-np-2014-11-5" />。
 
計画発表から現在まで30年経過してお年数によ[[ダム建設の是非|日本の長期化ダム事業]]の1つであに挙げられている。
 
型式は中央土質遮水壁型[[ロックフィルダム]]で<ref name="daily-engineering-construction-np-2014-11-5" />、計画当時の高さは82.5m、総貯水容量22,900,000トンである。安威川・神崎川の[[洪水調節]]と[[日本のダム#ダム諸元に関する表記|不特定利水]]、茨木市などへの[[上水道]]供給を目的とした大阪府が事業主体の[[多目的ダム#補助多目的ダム|補助多目的ダム]]である。
 
== 反対運動と事業再評価 ==
用地の90%は買収済みで、[[水源地域対策特別措置法]]の補助対象となったことから一般補償基準の妥結内容に基づき水没する生保集落・車作集落の移転先造成や、[[大阪府道・京都府道46号茨木亀岡線|大阪府道46号茨木亀岡線]]の付け替え工事が行われている。だが[[オオタカ]]や[[オオサンショウウオ]]など貴重な生物が数多く棲み生息している風光明媚な上流の自然が破壊される、ダムサイトに馬場[[断層]]があるために[[直下型地震]]で被害を受ける懸念がある、節水の普及によって水需要が横ばいであるために[[大阪府]]が財政難の今新しいダム建設は無謀であり建設中止にすべき、といった理由から「安威川ダムは、いりまへん府民の会」など、下流域の一部市民による反対意見も多い。
 
これに対し[[大阪府]]は、ダムはまず治水目的である、建設を中止すればこれまでの投資がかえって無駄になる、と建設を進める考えである。[[2005年]]8月には府営水道の将来需要見直しのなかで安威川ダムに触れ、水需要の横ばいにわせダムの利水規模を当初計画の日量7万トンから1万トン程度にまで縮小し、建設規模もダムの高さを6.0m抑えて事業費を大幅節減することを発表している。これによってり、当初の総貯水容量22,900,000トンは18,000,000トンに、湛水面積も56haから34haに縮小されることとなった。
 
同年12月には、大阪府の公共事業見直しを検討する大阪府建設事業評価委員会」は安威川ダム建設事業は経費圧縮の努力や流域自治体5市の建設促進要望が強い事等から」ことなどを理由として、事業の継続は妥当との結論を発表した。
 
先述のように事業は長期化しており、完成予定も2021年(令和3年)2月26日へ完成年度は大幅に遅滞した<ref name="daily-engineering-construction-np-2014-11-5" />。
 
なお、安威川ダムから西に山一つ越えた神崎川の右支川・[[猪名川]]の小右支川である余野川には、[[国土交通省]]近畿地方整備局によって[[余野川ダム]](重力式コンクリートダムの[[余野川ダム]](高さ74.0m)が建設予定であるが、2005年の淀川水系流域委員会の答申を受けて国土交通省が建設中止の意向を示している。
 
== 脚注 ==
51 ⟶ 52行目:
 
== 関連項目 ==
{{Commonscat|Aigawa Dam (Ibaraki, Osaka)}}
*[[ダム]]
* [[日本のダム]]
* [[ロックフィルダム]]
* [[多目的ダム]]
* [[都道府県営ダム]]
* [[ダム建設の是非]]
* [[公共事業]]
* [[神崎川 (大阪府・兵庫県)]]
 
== 外部リンク ==
* [http://www.pref.osaka.jp/aigawa/ 大阪府安威川ダム建設事務所]
* [http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=1438 ダム便覧(財団法人日本ダム協会) 安威川ダム]
 
{{Commonscat|Aigawa Dam (Ibaraki, Osaka)}}
 
{{DEFAULTSORT:あいかわたむ}}