「湯浅譲二」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
45行目:
題名に多用される「プロジェクション」という言葉は、[[ジャン=ポール・サルトル|サルトル]]の言葉「投企(プロジェprojet)」に基づくものである。
=== 管弦楽曲 ===
* [[箏]] とオーケストラのためのプロジェクション「花鳥風月」(1967)
* クロノプラスティク I(1972)
* オーケストラの時の時(1976)
*オーケストラのためのレクイエム(1980)
* 芭蕉の情景
* 組曲《芭蕉による情景》(1980-89)
* 交響組曲「奥の細道」
*オーケストラのための透視図法 (1983)
* 始原への眼差しII
*シベリウス讃 ─ミッドナイト・サン─(1991)
* クロノプラスティクII<ref>[[サントリーホール国際作曲委嘱シリーズ]] No.23 委嘱作品</ref>
* への眼差しII II(1992)
* クロノプラスティクIII
*レスポンソリウム~「和解のレクイエム」より(1995)
* 内触覚的宇宙V
* 交響組曲奥の細道》(1995)
* クロノプラスティクII<ref>[[サントリーホール国際作曲委嘱シリーズ]] No.23 委嘱作品</ref> (1999)
* クロノプラスティクIII III(2001)
* 内触覚的宇宙 V(2002)
* 始原への眼差しIII
* 弦楽四重奏室内オーケストラのためのプロジェクション (2008)
* 秋風の芭蕉(2009)
ほか
*オーケストラのための軌跡(2019-)
 
=== '''協奏曲''' ===
 
* ヴィオラとオーケストラのための「啓かれた時」(1986)
 
* ピアノ・コンチェルティーノ(1994)
* ヴァイオリン協奏曲《イン・メモリー・オブ武満徹》(1996)
 
=== 室内楽 ===
* 7人の奏者のためのプロジェクション
 
* 相即相入(1963)
* 弦楽四重奏のためのプロジェクション
 
* 弦楽四重奏のためのプロジェクション(1970)
 
* クラリネット・ソリテュード(1980)
 
* 冬の日・芭蕉讃(1981)
 
* 天気予報所見(1983)
* インター・ポジ・プレイ・ション I
* 冬の日・芭蕉讃
* 相即相入 第2番
* 内触覚的宇宙III -虚空-
73 ⟶ 92行目:
* 行進曲・新潟
* 冬の光のファンファーレ([[長野オリンピック]]開会式のために作曲)
*ファンファーレ「炬火点火」(ふくしま国体)
 
=== マンドリンオーケストラ ===
81 ⟶ 101行目:
 
=== ピアノ曲 ===
* 2つのパストラール(1952)
* 内触覚的宇宙
 
* オン・ザ・キーボード
* 内触覚的宇宙V(1957)
* サブリミナル・ヘイ・J([[ビートルズ]]の「ヘイ・ジュード」と、自分の名前・Jojiを掛け合わせたもの)
* オン・ザ・キーボード(1972)
* 内触覚的宇宙II・トランスフィギュレーション
* サブリミナル・ヘイ・J([[ビートルズ]] の「ヘイ・ジュード」と、自分の名前・Jojiを掛け合わせたもの)
* 内触覚的宇宙II・トランスフィギュレーション(1986)
 
ほか
 
=== 電子音楽、ミュジーク・コンクレート、コンピュータ音楽 ===
* 葵の上(1961/注:[[黛敏郎]]の同名のテープ音楽作品とは別)
* プロジェクション・エセムプラスティク
* ホワイトノイズによるイコン(1967)
* スペース・プロジェクションのための音楽 (1970年大阪万博のせんい館のための音楽で、テープ音楽、15分15秒、<DENON C0C0-78450>)
* ヴォイセス・カミング(電話の[[交換局]]、[[フィラー]] 言語、政治演説から作られた会話の音声に基づくテープ音楽)(1969)
*マイ・ブルースカイ第1番(1975)
* 夜半日頭に向か-世阿弥頌-(1984)
* 白の研究
*コンピューターと室内アンサンブルのための「[[世阿弥]]・九位」(1988)
* [[UPIC]] のための「始原への眼差し 第一番」(1991)
* [[世阿弥]]・九位
ほか
 
156 ⟶ 180行目:
==== ラジオ ====
* 『十円玉』(NHK)
*ラジオ劇場『鳩』(NHK)
ほか