メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「鬼滅の刃」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
鬼滅の刃
(ソースを閲覧)
2020年11月24日 (火) 14:15時点における版
3 バイト除去
、
1 か月前
→親族関係者
2020年11月24日 (火) 12:54時点における版
(
ソースを閲覧
)
Symauma
(
会話
|
投稿記録
)
(
→観光
:
add
)
← 古い編集
2020年11月24日 (火) 14:15時点における版
(
ソースを閲覧
)
WEWEE
(
会話
|
投稿記録
)
(
→親族関係者
)
新しい編集 →
; 竈門炭十郎(かまど たんじゅうろう)
: 声 - [[三木眞一郎]]
: 炭治郎と禰󠄀豆子の父。病弱で長く床に臥せっており、物語開始前に死去している{{Sfn|単行本1巻|loc=第1話 残酷}}。竈門家は代々[[
製
木
炭
業
|炭焼き]]の家系で、日輪の耳飾りとヒノカミ神楽を伝承している{{Sfn|単行本17巻|loc=第151話 鈴鳴りの雪月夜}}。また、伝承者には才能の顕れとして生まれつき「痣」があったという。竈門家の跡継ぎの男子は顔もよく似ており、炭治郎の血の記憶には、炭吉という人物が「とある剣士」と縁あったことが刻まれている。
:
; 竈門家の人物
WEWEE
拡張承認された利用者
29,998
回編集