4,698
回編集
({{pp|small=yes}}) |
(→東洋芸能史) |
||
=== 東洋芸能史 ===
「芸能」という言葉は元来は[[中国]]の言葉であり<ref name="日本大百科全書8-109"/>、「芸」と「能」の熟語であった<ref name="大百科事典4-1202"/>。一般に修得した才芸・伎芸・技能を指し<ref name="日本大百科全書8-109"/>、「[[六芸]]」と称して礼([[礼儀作法]])・楽(歌舞音楽)・射([[弓術]])・御([[馬術]])・書([[学問]])・数([[算術]])を芸能としていた<ref name="日本大百科全書8-109"/>。
=== 日本芸能史 ===
|