「トム・ブラウンの学校生活」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
40行目:
 
==影響==
サラ・フィールディングの「家庭教師、もしくは淑女の学校」([[:en:The Governess, or The Little Female Academy|英語版]]、1749年)とこの「トム・ブラウンの学校生活」(1857年)のの間には、イギリスの寄宿学校ものの物語が90作以上が存在していたが<ref>{{cite book|last=Gosling|first=Juliet|title=Virtual Worlds of Girls|chapter-url=http://www.ju90.co.uk/indexsho.htm|year=1998|publisher=University of Kent at Canterbury|chapter=5}}</ref>、「トム・ブラウンの学校生活」は、[[学校小説]]([[:en:School story|英語版]])のジャンルを更に拡大するほどの注目を集めた。「トム・ブラウンの学校生活」は、イギリスの学校小説に影響を与え、そこにはビリー・バンターのグレイフライアーズ・スクール、チップス先生のブルックフィールド、及び聖トリニアンズ女学院のような架空の学校も含まれている。また架空の寄宿学校ホグワーツを舞台にした、[[J・K・ローリング]]の[[ハリー・ポッターシリーズ]]にも直接影響を及ぼしている。学校の寄宿舎がハウスとして、教育的な機能を持つというのは、このアーノルド先生が、ラグビー・スクールで初めて開始したことだったから。
Although there were as many as 90 stories set in British boarding schools published between [[Sarah Fielding]]'s ''[[The Governess, or The Little Female Academy]]'' in 1749 and 1857,<ref>{{cite book|last=Gosling|first=Juliet|title=Virtual Worlds of Girls|chapter-url=http://www.ju90.co.uk/indexsho.htm|year=1998|publisher=University of Kent at Canterbury|chapter=5}}</ref> ''Tom Brown's School Days'' was responsible for bringing the school story genre to much wider attention. ''Tom Brown's School Days''{{'}} influence on the genre of British [[school novel]]s includes the fictional schools of [[Billy Bunter]]'s [[Greyfriars School]], [[Mr Chips]]' Brookfield, and [[St. Trinian's]]. It also directly inspired [[J. K. Rowling]]'s [[Harry Potter]] series, set at the fictional boarding school [[Hogwarts]]. The series' first novel ''[[Harry Potter and the Philosopher's Stone]]'' has many direct parallels in structure and theme to ''Tom Brown's School Days''.<ref name="steege">{{cite journal|last=Steege|first=David K.|title=Harry Potter, Tom Brown, and the British School Story|journal=The Ivory Tower and Harry Potter: Perspectives on a Literary Phenomenon|pages=141–156}}</ref>
ハリー・ポッターシリーズの第一巻「ハリー・ポッターと賢者の石」は、その組み立てとテーマで「トム・ブラウンの学校生活」と直接の類似点が存在する<ref name="steege">{{cite journal|last=Steege|first=David K.|title=Harry Potter, Tom Brown, and the British School Story|journal=The Ivory Tower and Harry Potter: Perspectives on a Literary Phenomenon|pages=141–156}}</ref>。
 
また、この本には、ラグビー・スクールでプレーされているフットボールの変種であるラグビー・フットボールのゲームの説明が出てくる(現代の形式とは多くの違いがある)。この本の人気は、このスポーツの人気を学校を超えて広めるのに貢献した。
The book contains an account of a game of [[rugby football]], the variant of football played at Rugby School (with many differences from the modern forms). The book's popularity helped to spread the popularity of this sport beyond the school.
 
日本では、トム・ブラウンの学生時代は、明治時代(1868年から1912年)の高校生にとっておそらく最も人気のある英語起源の教科書であった<ref name=abe />。 1899年に、この本の要約版(パート1の第9章、パート2の第5章と第7章を省略)が日本語訳で出版されました。その後の2部構成の岡本鶴松と村山朋正による日本語訳が1903年と1904年に登場しましたが、これまでの省略に加えて、翻訳者がクリケットのことを知らなかったため、クリケットの試合の部分が削除された<ref name=abe />。この版の序文で、翻訳者は英国の教育制度を称賛し、トムとアーノルド博士の友情の例を偉大な国を育てる方法の例として挙げた。本のパート1のみからなる別の部分的な翻訳は、1912年に学校教師の立花長雄によって出版された。{{ruby|時野谷|ときのや}}貞による4番目の翻訳は、1925年に文教書院から刊行されている。最後に、完全な翻訳が1947年に刊行され、最終的に日本語訳には10の版が存在している<ref name=abe>Abe, Iko. [http://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/09523360600673104 "Muscular Christianity in Japan: The Growth of a Hybrid"]. ''The International Journal of the History of Sport''. Volume 23, Issue 5, 2006. pp. 714–738. Reprinted in: Macaloon, John J. (ed). [https://books.google.com/books?id=jSjcAAAAQBAJ&pg=PA16 ''Muscular Christianity and the Colonial and Post-Colonial World'']. Routledge, 2013. pp. 16–17.</ref>。