「秋月文種」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
{{出典の明記|date=2019年1月15日 (火) 06:15 (UTC)}}
{{基礎情報 武士
| 氏名 = 秋月 文種
| 画像 =
| 画像サイズ =
15行目:
| 霊名 =
| 墓所 =
| 官位 = [[中務省|中務大輔]]、[[長門国|長門守]]
| 幕府 =
| 主君 = [[大内義隆]][[大友義鎮|義鎮]][[毛利元就]]
| 藩 =
| 氏族 = [[秋月氏]]
| 父母 = 父:[[秋月種時]]
| 兄弟 =
| 妻 = [[原田義種]]妹
| 子 = [[秋月晴種|晴種]]、'''[[秋月種実|種実]]'''、[[高橋種冬]]<ref>のち元種、[[高橋鑑種]]養子。</ref>、[[長野助盛|長野種信]]<ref>子に[[長野永盛|永盛]]、[[田原親貫]]。<br/ref>[[原田親種]]室
| 特記事項 =
}}
 
'''秋月 文種'''(あきづき ふみたね)は、[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]の[[武将]]。[[秋月氏]]15代当主。[[筑前国]][[古処山城]]主。
 
38 ⟶ 37行目:
天文20年([[1551年]])、[[陶晴賢]]の謀反により大内義隆が自害すると([[大寧寺の変]])、[[大友義鎮|大友宗麟]]に属した。
 
[[弘治 (日本)|弘治]]3年([[1557年]])、大内氏が滅んで[[毛利氏]]の勢力が北九州にまで及んでくると、文種は[[毛利元就]]の調略に応じて大友氏に反旗を翻した。このため7月、宗麟は[[立花道雪]]と[[臼杵鑑速]]に2万の兵を預けて、文種討伐を命じる。文種は[[秋月城]]を捨て、晴種のいた[[古処山城]]で徹底抗戦したが、衆寡敵せず、晴種と共に城中にて自刃した。しかし、残りの子供達は家臣らに守られ、[[毛利氏]]の元に逃れるなどした。
 
文種・晴種父子の死により、秋月氏は一時滅亡し、ほとんどの所領を失うこととなった。残った所領は家臣の深江氏が死守している。
 
== 系譜 ==
*父:[[秋月種時]](1490-1531)
*母:不詳
*室:[[原田義種]]妹
*生母不明の子女
**長男:[[秋月晴種]](1539-1557)
**次男:[[秋月種実]](1548?-1596)
**三男:[[高橋種冬]](1549-1614) - のち元種、[[高橋鑑種]]の養子
**男子:[[長野助盛|長野種信]](1550?-1611) - 鑑良とも、[[長野胤盛]]の養子
**女子:[[原田親種]]室
 
== 脚注 ==
<references/>
 
{{秋月氏歴代当主|15代|1531年 - 1557年}}
 
{{DEFAULTSORT:あきつき ふみたね}}