1,600
回編集
Family27390 (会話 | 投稿記録) (→祭事) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 |
(黄道十二宮について) |
||
'''小満'''(しょうまん)は、[[二十四節気]]の第8。四月中(通常[[旧暦4月]]内)。
現在広まっている[[定気法]]では[[太陽黄経]]が60[[度 (角度)|度]]のとき(黄道十二宮では[[双児宮]]の原点に相当)で[[5月21日]]ごろ。[[暦]]ではそれが起こる[[日]]だが、[[天文学]]ではその瞬間とする。[[
==季節の特徴==
[[ムギ|麦]]畑が緑黄色に色付き始める。
[[沖縄県|沖縄]]では、次の節気と合わせた「スーマンボースー」(小満芒種
==日付==
|