「国際柔道連盟」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎歴史: 誤操作修正
48行目:
*1948年7月 - [[ロンドン]]で[[ヨーロッパ柔道連盟]] (EJU) が再建される<ref>{{Cite book |和書 |last= |first= |author=吉田郁子 |authorlink= |coauthors=|translator= |origdate=2004-12-15|origyear= | date = |year= |title=世界にかけた七色の帯 フランス柔道の父 川石酒造之助伝|edition =|publisher=駿河台出版社 |pages=107-115|id= |isbn=4-411-00358-9 |quote= }}</ref><ref name=IJF/>。
*1951年7月11日 - [[アルゼンチン]]のEJU加盟申請により、国際柔道連盟が結成<ref name=IJF>{{Cite web |date= |url=https://www.ijf.org/history |title=History and Culture |location=スイス |accessdate=2020-11-21 |quote=reconstituted, created|auther=|publisher=IJF}}</ref>。
*1951年12月 - [[講道館]]館長の[[嘉納履正]]が世界柔道連盟結成をにらみ、フランスを訪れ、[[ヨーロッパ柔道選手権大会]]と柔道祭を視察<ref>{{Cite book |和書 |author=[[増田俊也]] |origdate=2011年9月30日| date = |year= |title=[[木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか]]|edition =|publisher=[[新潮社]] |location=日本|pages=412-413|id= |isbn= |quote= }}</ref>。書籍『柔道大事典』はこの大会を第1回大会としている<ref name=柔道大事典>{{Cite book|和書|author=[[嘉納行光]]|author2=[[川村禎三]]|author3=[[中村良三 (柔道家)|中村良三]]|author4=[[醍醐敏郎]]、[[竹内善徳]] |year= |title=柔道大事典 |others=[[佐藤宣践]](監修)|publisher =[[アテネ書房]]|isbn=4871522059|quote=フランス柔道連盟|origdate=1999年11月21日|page=376|date=|location=日本}}</ref>。
*1952年12月 - [[全日本柔道連盟]]の加盟が承認される。
*1960年8月<ref name=事>{{Cite book|和書|author=[[嘉納行光]]|author2=[[川村禎三]]|author3=[[中村良三 (柔道家)|中村良三]]|author4=[[醍醐敏郎]]、[[竹内善徳]] |year= |title=柔道大事典 |others=[[佐藤宣践]](監修)|publisher =[[アテネ書房]]|isbn=4871522059|quote=オリンピックの柔道競技|origdate=1999年11月21日|page=19|pages=|date=|location=日本}}</ref>22日<ref name=年表>{{Cite web |date= |url=http://kodokanjudoinstitute.org/doctrine/chronicle/ |title=年表 | 講道館 |website=講道館|location= |accessdate=2020-12-04 |quote=第57回国際オリンピック委員会総会にて、柔道が正式種目に加えられる|auther=|publisher=}}</ref>または1961年6月{{要出典|date=2020-01}} - [[ローマ]]または某所での[[国際オリンピック委員会|IOC]]総会で柔道が[[1964年東京オリンピック]]での[[近代オリンピック|オリンピック]]正式競技に決定。