3,467
回編集
Wakuwaku99 (会話 | 投稿記録) (→外部リンク: 補記) |
(→歴史) |
||
在アントワープの[[イギリス王室]]金融代理人の貿易商[[トーマス・グレシャム]]も、イギリスでの取引所の設立を指揮するにあたり、このアントワープ証券取引所をモデルとした。1565年に設立された[[ロンドン王立取引所]]の当初の呼称も「ブルス」({{lang-fr|Bourse}}、証券取引所の意味)であった。ただこの名称は、1570年1月23日に[[エリザベス1世]]が訪問した際に変更され、英語で「王立取引所」(Royal Exchange)と呼ばれるようになった<ref>[http://www.british-history.ac.uk/report.aspx?compid=45060 British-history.ac.uk: Old and New London: Chapter XLII, The Royal Exchange] (Walter Thornbury, 1878)</ref>{{sfn|エイミー・バトラー・グリーンフィールド|2006|p=1}}。
オランダでは<!--引き続き、1592年にはミデルブルフ証券取引所、1595年にはロッテルダム証券取引所
== 建築物 ==
|