「細川利重」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
{{基礎情報 武士
| 氏名 = 細川利重
| 画像 =
| 画像サイズ =
| 画像説明 =
| 時代 = [[江戸時代]]前期
| 生誕 = [[正保]]3年[[12月15日 (旧暦)|12月15日]]([[1647年]][[1月20日]])
| 死没 = [[貞享]]4年[[8月15日 (旧暦)|8月15日]]([[1687年]][[9月21日]])
| 改名 = 七之助(幼名)、)→利重
| 別名 =
| 諡号戒名 =
| 神号 =
| 戒名 =
| 霊名 =
| 墓所 = [[東京都]][[品川区]]北品川の東海寺妙解院
| 官位 = [[従五位|従五位下]]下、[[若狭国|若狭]]
| 幕府 = [[江戸幕府]]
| 主君 = [[徳川家綱]][[徳川綱吉|綱吉]]
| 藩 = [[肥後国|肥後]][[熊本藩#肥後新田藩、のち高瀬藩|熊本新田藩]]主
| 氏族 = [[細川氏#高瀬細川家(肥後熊本新田藩主家)|高瀬細川家]]
| 父母 = [[父]]:[[細川光尚]]、[[母]]:清光院(内海氏)
| 兄弟 = [[細川綱利|綱利]]、'''利重'''
| 妻 = [[正室]]:'''亀姫'''(顕寿院、[[細川興隆]]亀姫'''<br />[[側室]]:高正院、葉(築山氏
| 子 = '''[[細川利昌|利昌]]'''、[[細川宣紀|利武]]のち宣紀、兄・綱利の養子]]、[[清涼院]][[細川綱利有孝]]正室)、娘([[久我惟通]]室)<br />養女''(越前[[松平直丘]]室''
| 特記事項 =
}}
'''細川 利重'''(ほそかわ とししげ)は、[[肥後国|肥後]][[熊本新田藩]]の初代[[藩主]]。
 
'''細川 利重'''(ほそかわ とししげ)は、[[江戸時代]]前期の[[大名]]。[[肥後国]][[熊本藩#肥後新田藩、のち高瀬藩|熊本新田藩]]初代藩主。[[官位]]は[[従五位|従五位下]]・[[若狭国|若狭守]]。
 
== 生涯 ==
[[正保]]3年([[1647年]])12月15日、[[熊本藩]]主・[[細川光尚]](光利)の次男としてまれる。[[万治]]3年([[1660年]])12月に従五位下、若狭守に叙任する。[[寛文]]2年([[1662年]])3月、兄・[[細川綱利|綱利]]から5000石を与えられた。寛文6年([[1666年]])7月には綱利から3万5000石を加増され、熊本新田藩主として立藩した。その後は幕府の江戸勅使接待役などを務めた。
 
[[貞享]]4年([[1687(1687]])8月15日に死去した。享年42。跡を長男[[細川利昌|利昌]]が継いだ。
 
江戸郊外の戸越周辺に領地と抱屋敷(下屋敷)を持っていた(現在の[[戸越公園]])が、この屋敷内の泉水の水源として、[[玉川上水]]から屋敷まで長大な水路(戸越上水)を開削した。細川家の水路管理は数年で廃されたが、翌年、品川の民間からの請願により、民間管理の下で存続・流路延長されることとなり、[[品川用水]]として品川各地の生活・農業用水となった。
 
== 系譜 ==
*父:[[細川光尚]](1619-1650)
*母:清光院 - 内海氏
*正室:亀姫 - 顕寿院、[[細川興隆]]の娘
*側室:高正院 - 築山氏
**長男:[[細川利昌]](1672-1715)
*側室:葉山氏
**次男:[[細川宣紀]](1676-1732) - 利武、[[細川綱利]]の養子
*生母不明の子女
**女子:[[清涼院]] - [[細川有孝]]正室
**女子:[[細川綱利]]養女 - [[久我惟通]]室
*養子
**女子:[[松平直丘]]室 - [[細川綱利]]娘
 
{{細川氏|高瀬細川家|1666年 - 1687年|初代}}
{{肥後新田藩主|初代|1666年 - 1687年}}
 
{{DEFAULTSORTデフォルトソート:ほそかわ とししけ}}
[[Category:肥後新田藩主|とししけ]]
[[Category:高瀬細川家|とししけ]]
[[Category:肥後新田藩主|とししけ]]
[[Category:1647年生]]
[[Category:1687年没]]