「ライス・アンド・ビーンズ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
21行目:
一部の[[ラテンアメリカ]]の国々では、豆と米はさまざまな種類の肉や野菜と共に日々の昼食として普通に食べられている。昼食の残りを使って夕食の支度をすることも一般的である。豆と米は、乾燥豆の世界第3位の生産国であり<ref>{{cite web|title=Countries by commodity -- Beans, Dry|url=http://www.fao.org/faostat/en/#rankings/countries_by_commodity|website=FAOSTAT|publisher=[[FAO]]|accessdate=24 May 2018|date=2016}}</ref>、[[アメリカ州]]で最大の米の消費国であるブラジルで特に人気がある<ref>{{cite web|title=Rice around the world -- Brasil|url=http://www.fao.org/rice2004/en/p1.htm|website=International Year of Rice|publisher=[[FAO]]|accessdate=24 May 2018|date=2004}}</ref>。
 
== 各国の料理 ==
[[File:Red Beans and Rice.jpg|thumb|{{仮リンク|レッド・ビーンズ・アンド・ライス|en|Red beans and rice}}]]
* {{仮リンク|バンデハ・パイサ|en|Bandeja Paisa}}:赤いんげん豆(レッド・キドニー)と米で作られる、[[コロンビア]]の伝統料理
* {{仮リンク|アロス・コン・ガンデュレス|en|Arroz con gandules}}:米と[[キマメ]]の[[プエルト・リコ]]の国民食の一部
* カサミエント:豆と米で構成された、[[エル・サルバドル]][[ホンジュラス]]の伝統料理
* {{仮リンク|アロス・フント|en|Arroz junto}}:米、肉、豆が一緒に調理されたプエルト・リコ料理
* [[フェジョアーダ]]:豆と豚肉や牛肉を煮込んだ料理で白米と共に盛り付けて供される[[ブラジル]]の国民食
* {{仮リンク|ガージョ・ピント|en|Gallo pinto}}:米と豆の[[ニカラグア]]/[[コスタ・リカ]]料理
* {{仮リンク|ホッピン・ジョン|en|Hoppin' John}}:[[アメリカ合衆国]]南部の[[ササゲ]]の料理
* {{仮リンク|コンバプ|en|Kongbap}}:朝鮮の[[韓国]]料理。大豆を使った豆ご飯
* {{仮リンク|モロ・デ・グァンデュレス|en|Moro de guandules}}:[[ドミニカの米と]]料理。ササゲを使ったトマト味の[[ピラフ]]
* {{仮リンク|パベジョン・クリオージョ|en|Pabellón criollo}}:茹でてほぐし牛肉を添えた、[[ベネズエラ]]版の米と黒いんげん豆
* {{仮リンク|モロス・イ・クリスティアーノス|en|Platillo Moros y Cristianos}}:完全にまぜられた、[[キューバ]]版の米と黒いんげん豆
* {{仮リンク|ラジマ|en|Rajma}}:[[インド]]の[[ベジタリアン]]料理。スパイスを効かせた赤いんげん豆の煮込みで、は米と一緒盛り付けて供される、インドの豆料理
* {{仮リンク|レッド・ビーンズ・アンド・ライス|en|Red beans and rice}}:[[クレオール料理|ルイジアナのクレオール料理]]で最も一般的な豆と米の料理
* [[ライスアンドピーズ|ライス・アンド・ピーズ]]:[[カリブ]]の主食
* {{仮リンク|ワーキー|en|Waakye}}:[[ガーナ]]の豆と米の料理
* [[:en:Orez Shu'it|Orez Shu'it]]:伝統的な[[イスラエル]]の豆と米の料理
* [[豆ご飯]]:白米と[[グリーンピース]]を塩味で一緒に炊いた日本の[[炊き込みご飯]]
* [[赤飯]]:[[もち米]]に[[アズキ]]や[[ササゲ]]を混ぜて蒸した日本の[[おこわ]]
* [[ぼたもち]]:もち米とうるち米を混ぜたもの(または単にもち米)を、蒸すあるいは炊き、米粒が残る程度に軽く搗いて丸めたものに、餡をまぶした日本の食べ物。「おはぎ」とも。
* [[納豆]]:茹でた大豆を[[納豆菌]]で発酵させたもの。白米を炊いたご飯に載せて食されることも多い。
 
== 呼称 ==