「梅岩寺 (八尾市)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
節追加
21行目:
 
==概要==
587年([[用明天皇]]2年)聖徳太子による開基と伝えられている。近くにある[[教興寺]]と同様、日本で最も古い仏教寺院の一つとされ、もとは教興寺の塔頭であったといわれている<ref>[http://www.yaomania.jp/data/InfoDetail.asp?id=1224 ばいがんじ 梅岩寺 - 八尾市観光データベース](一般社団法人八尾市観光協会)</ref>。
 
寛文年間(1661~1673年)に[[隠元隆琦|隠元禅師]]が弟子の[[木庵性瑫|木庵禅師]]に命じて復興させ、隠元禅師自身の筆により「寿福山」の扁額が作られ、黄檗宗の禅寺となり現在に至っている。平成年代時点の山門に掲げられている扁額は模写品であり、本物は本堂にて保管されている<ref>[http://www.aba-osakafu.or.jp/chiiki-gr/yao/kenchikujin/yaokashiwara_tiiki0709.pdf 梅岩寺](公益社団法人 大阪府建築士会ウェブサイト内)</ref>。
 
== 札所 ==
; [[河内西国霊場]]
: 13 [[善光寺 (八尾市)|善光寺]] -<small></small>- '''14 梅岩寺''' -<small></small>- 15 [[大通寺 (八尾市)|大通寺]]
 
==脚註==