「年越し蕎麦」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: 手動差し戻し モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
49行目:
<!--特色のある年越し蕎麦に限ってください。列挙した事例の序列は、便宜上[[全国地方公共団体コード]]に準拠。-->
* [[讃岐うどん]]の産地である[[香川県]]では「年越しうどん」を食べる家庭が多いが、[[四国学院大学]]の調査では年越し蕎麦の43%に対して、年越しうどんを食べる家庭は22%にとどまっている<ref>[http://www.sobashunju.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=89 讃岐うどん王国 香川でも「年越し蕎麦派」がうどんを圧倒 四国学院大学のゼミ生が調査] 蕎麦春秋.com(2010年12月)</ref><ref>「[http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/column/20101231000055 12月31日付・年越しうどんの悲しみ]」『[[四国新聞]]』2010年12月31日{{リンク切れ|date=2019年4月}}</ref>。
 
* [[沖縄県]]においては[[本土復帰]]以降に「大晦日の年越し蕎麦」の風習が広まったが、食されるのは[[蕎麦粉]]を用いた「日本蕎麦」ではなく、[[沖縄そば]]である<ref>[https://dime.jp/genre/643875/ ところで、沖縄の年越しそばはやっぱり「沖縄そば」なの?]</ref>。
 
== 脚注 ==