「日本児童文学者協会評論新人賞」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
5行目:
 
== 本賞制定以前に同協会が主催した評論賞 ==
=== 高山賞論文募集(1962年)<ref>『日本児童文学』1962年12月号「高山賞入選論文決まる」によれば、研究者であった故[[高山毅]]を顕彰して『日本児童文学』1962年5月号で募集され、同年12月号で受賞作が決定された。選考委員は[[滑川道夫]](委員長)、[[菅忠道]]、[[関英雄]]、[[鳥越信]]、[[古田足日]]、[[山本和夫]]、[[与田準一]]。</ref> ===
=== 「日本児童文学」本誌200号記念 評論・研究の部(1974年) ===
* 入賞
** [[安藤美紀夫]] 「ピノッキオとクォーレ」(『日本児童文学』1962年12月号)
** [[丸山良子]] 「[[壺井栄]]論」(『日本児童文学』1962年12月号)
** [[堀英雄]] 「[[古田足日]]の『ぬすまれた町』をどう評価しどう位置づけたらよいか」(『日本児童文学』1962年12月号)
* 佳作
** [[長谷川潮]] 「[[芥川龍之介]]童話論」
** [[大藤幹夫]]、[[向川幹雄]]/共著 「行動主義の児童文学」
** [[本田和子]] 「児童文学における『小人』の性格」
** [[石森七重]] 「[[新美南吉]]とその童話」
 
=== 「日本児童文学」本誌200号記念 評論・研究の部(1974年)<ref>『日本児童文学』1974年1月号にて受賞者発表。</ref> ===
* 入選
** 該当作なし
* 佳作
** [[高森邦明]] 「新美南吉論を深めるために――異氏の削除を中心として――」(『日本児童文学』1974年2月号)
** [[平野勝重]] 「絵本「うらしまたろう」考――松谷・岩崎の作品を中心に」(『日本児童文学』1974年3月号)
* 特別佳作
26 ⟶ 38行目:
** [[奥山恵]] 「二つの語り、その90年代的《出口》をめぐって」(『日本児童文学』1999年11-12月号)
* 佳作
** [[目黒強]] 「共振というコミュニケーション問題 「少年A」に関する言説について
** [[大橋眞由美]] 「創業期の金井信生堂の絵本――明治四一(1908)年初版発行絵本を中心として――」
 
== 受賞作 ==