「生命維持治療に関する医師の指示書」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎POLSTとは何か?: 訳出ミス修正
→‎POLSTフォームの内容: 未訳出部分の対応
25行目:
== POLSTフォームの内容 ==
POLSTフォームは通常、明るい色の紙に印刷されており、健康状態に応じたオプションが記載されている。POLSTフォームには、一般的に、心肺蘇生(CPR)、医療介入の望ましいレベル、または人工的に投与される栄養を希望するかどうかを決定するためのセクションがある。州によっては、治療を受けている患者に抗生物質を提供するかどうかについての別のセクションがある場合もある<ref name=":2">{{cite journal | vauthors = Brugger C, Breschi LC, Hart EM, Kummer M, Lane JI, Morrow PT, Smith FL, Toffler WL, Beffel M, Brehany JF, Buscher S, Marker RL | display-authors = 6 | title = The POLST paradigm and form:Facts and analysis | journal = The Linacre Quarterly | volume = 80 | issue = 2 | pages = 103–38 | date = May 2013 | pmid = 24846321 | pmc = 6026997 | doi = 10.1179/0024363913Z.00000000027 }}</ref>。
=== 心肺蘇生法(CPR) ===
<!--=== Cardiopulmonary Resuscitation (CPR) ===
The first section in most forms across the country is Section ほとんどのフォームの最初のセクションは、[[心肺蘇生法]](CPR)を行うか、CPRを行わないか、[[蘇生]]を試みないかの選択肢を示すセクションA indicating the option between performing cardiopulmonary resuscitation (である。米国の書式では、CPR) or no CPR or do not attempt to resuscitate. The national form indicates の仕様で[[Ventilator人工呼吸器|mechanical ventilators機械式人工呼吸器]], [[defibrillation除細動]] and [[cardioversion心肺蘇生]] under the CPR specifications.が示されている<ref>{{Cite web | date=2020|title=National POLST Form Guide|url=https://polst.org/wp-content/uploads/2020/04/2020.04-Form-Guidance.pdf|url-status=live|archive-url=|archive-date=|accessaccessdate=2021-date=01-06|website=}}</ref> A study showed that there was a high rate of providers respecting the individual's decisions regarding 。ある調査によると、CPR, which means that the providers respected their wishes according to the に関する個人の判断を尊重する医療提供者の割合が高く、これはPOLST forms.のフォームに従って提供者の希望を尊重したことを意味している<ref name=":1" />
 
=== Preferred Medical Interventions優先される医療介入 ===
POLSTフォームのセクションBに、医療介入のレベルの選択肢、「慰安措置(comfort measures)」、「限定的な追加治療(limited additional treatment)」、または「完全な治療(full treatment)」が記載されている<ref name=":2" />。このセクションは、患者がまだ脈がある場合、および/または呼吸が残っている場合にのみ適用される<ref name=":2" />。慰安措置は自然死を許容し、本人の苦痛を和らげることのみを目的とする<ref name=":2" />。このチェックボックスを選択することで、患者の院内での移動を希望しないことになる<ref name=":2" />。「限定的な追加治療」には、基本的な医療処置に加えて、慰安処置が含まれる。「完全な治療」は、医療チームが患者を救うために最善を尽くし、あらゆる方法で寿命を延ばすことを認めている<ref name=":2" />。また、このオプションでは、試用期間を希望するかどうかを選択することができる。介護施設の入居者を対象とした研究では、医療チームが人々の希望を尊重し、セクションB<ref name=":1" />の命令に従って治療を行った率が高いことが示されている。
The level of medical intervention is on section B on the POLST form with options of "comfort measures", "limited additional treatment", or "full treatment".<ref name=":2" /> This section only comes into play if the individual still has a pulse and/or if they are still breathing.<ref name=":2" /> The "comfort measures" allow for natural death and only helps the individual relieve any pain. By checking this box, the individual also prefers to not be transferred within the hospital.<ref name=":2" /> The "limited additional treatment" includes the comfort measures in addition to basic medical treatment.<ref name=":2" /> “Full treatment” authorizes the medical team to try their best to save the individual and increases their life expectancy with all methods.<ref name=":2" /> This option also allows people to choose whether they would like a trial period. A study on nursing home residents has shown the high rate that the medical teams respected peoples’ wishes and gave the treatments according to the orders on section B.<ref name=":1" />
 
===人口栄養剤 ===
=== Artificially Administered Nutrition ===
ここでは、「チューブによる人工栄養を行わない」、「チューブによる人工栄養の試用期間が定められている」、「チューブによる長期の人工栄養を行う」という選択肢が用意されている<ref name=":2" />。噛んで飲み込むことができれば、口から食べ物を摂取することになる。研究によると、経管栄養などの人工栄養を保留する命令は、通常、医療提供者によって実行されることがわかっている<ref name=":1" />。
This section comes with options of “no artificial nutrition by tube”, “defined trial period of artificial nutrition by tube” and “long-term artificial nutrition by tube”.<ref name=":2" /> If the person is able to chew and swallow, the food will be taken by mouth. Studies have found that orders to withhold artificial nutrition such as feeding tubes are usually executed by the providers.<ref name=":1" />
 
=== 抗生物質 ===
POLSTのほとんどのバージョンでは、[[抗生物質]]のオーダーは3つの側面を持っていて、快適性を高めるための使用、静脈内/筋肉内(IV/IM)抗生物質の使用、疾患や感染時の抗生物質の使用である<ref name=":1" />。慰安対策のための抗生物質の使用に関するオーダーは、執行率が高い傾向にあるという研究結果が出ている<ref name=":1" />。しかし、ある研究では、医療提供者が、常に抗生物質を使用しないようにという患者のの希望に従うとは限らないことが示されている。特定のタイプの感染症には、感染症の症状を緩和する他の手段があるため、医師による抗生物質の使用は一般的にPOLSTの影響を受けないようだ<ref name=":1" />。
 
=== Antibiotics ===
For most versions of POLST, orders on antibiotics have three aspects: [[antibiotic]] use to enhance comfort, the use of intravenous/intramuscular (IV/IM) antibiotics, and the use of antibiotics at time of disease or infection.<ref name=":1" /> Studies have found orders on the use of antibiotics for comfort measures tend to have high rates of execution.<ref name=":1" /> However, one study has shown that providers do not always obey the individual's wish to not use antibiotics.<ref name=":1" /> Because certain types of infection have other means to alleviate symptoms of infections, so physicians' use of antibiotics seem to be generally unaffected by POLST.<ref name=":1">{{cite journal | vauthors = Hickman SE, Keevern E, Hammes BJ | title = Use of the physician orders for life-sustaining treatment program in the clinical setting: a systematic review of the literature | journal = Journal of the American Geriatrics Society | volume = 63 | issue = 2 | pages = 341–50 | date = February 2015 | pmid = 25644280 | doi = 10.1111/jgs.13248 | hdl = 1805/7282 | hdl-access = free }}</ref>
-->
== POLSTフォームの利用 ==
POLSTフォームのオーダーを実行する前に、医療提供者は意思決定能力のある患者と話し合い、最新の希望を入手する必要がある<ref name=":4" />。このプロセスまたは会話には、患者が意思決定を行う際に十分な情報を得ていることを確認するために、家族や関連する介護提供者を巻き込んでもよい<ref name=":4" />。患者がPOLSTフォームに変更を加えた場合、医療提供者は、その変更が将来の治療計画にどのように影響するかを説明する責任がある<ref name=":4" />。ただし、患者の病状により意思決定ができない場合は、臨床医は既存のPOLSTフォームのオーダーに従わなければならない<ref name=":4">{{cite journal | vauthors = Jesus JE, Geiderman JM, Venkat A, Limehouse WE, Derse AR, Larkin GL, Henrichs CW | title = Physician orders for life-sustaining treatment and emergency medicine: ethical considerations, legal issues, and emerging trends | journal = Annals of Emergency Medicine | volume = 64 | issue = 2 | pages = 140–4 | date = August 2014 | pmid = 24743101 | doi = 10.1016/j.annemergmed.2014.03.014 }}</ref>。