メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「亜硝酸ナトリウム」の版間の差分
← 古い編集
亜硝酸ナトリウム
(編集)
2021年1月7日 (木) 22:54時点における版
25 バイト除去
、
1 か月前
→合成
2020年12月20日 (日) 13:20時点における版
(
編集
)
Tatsubou
(
会話
|
投稿記録
)
(
→外部リンク
)
← 古い編集
2021年1月7日 (木) 22:54時点における最新版
(
編集
)
(
取り消し
)
Ororon
(
会話
|
投稿記録
)
(
→合成
)
== 合成 ==
工業的な製法では、[[アンモニア]]を[[酸化]]して得た[[一酸化窒素]]
を冷却して過
と[[二
酸化窒素
]]
を
発生させ、
[[炭酸ナトリウム]]ないし[[水酸化ナトリウム]]に吸収させて合成する<ref name=Kagaku1996 />。
: <chem>
2Na2CO3
Na2CO3
+
4NO
NO
+
O2
NO2
->
4NaNO2
2NaNO2
+
2CO2
CO2
</chem>
また、実験室では融解させた[[硝酸ナトリウム]]と[[鉛]]を加熱しながら反応させることで得られる<ref name=Kagaku1996 />。
Ororon
401
回編集