「ハルシュタイン原則」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m robot Adding: nl
編集の要約なし
1行目:
'''ハルシュタイン原則'''('''ハルシュタインげんそく''')は、'''ハルシュタイン・ドクトリン'''とも呼ばれ、東西ドイツ分裂期の[[西ドイツ|ドイツ連邦共和国]](西ドイツ)における主要な外交方針。[[1955年]][[9月22日]]、西ドイツの[[コンラート・アデナウアー|アデナウアー]]首相により表明された。この原則の名は、当時の西ドイツの[[政治家]]である[[ヴァルター・ハルシュタイン]]([[欧州経済共同体]](EEC)初代委員長)の名前から取られた。
 
この原則は、西ドイツが「[[ドイツ]]地域で唯一民主的に選出され、ドイツ人民を代表する正統性を持つ国家である」と位置づけ、「[[ソビエト連邦]]以外で[[ドイツ民主共和国]](東ドイツ)を[[国家]]承認した国家とは、国交を断絶する」とし、目的は[[東ドイツ]]を経済的に孤立させることであっ目的としていた。
[[1957年]]、東ドイツと国交を結んだ[[ユーゴスラビア]]に対して最初に適用された。