「金山城 (陸奥国)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
地図
5行目:
| name = 金山城
| pref = 宮城県
| ar_called =寝牛城、臥牛城
| struct = 山城
| tower_struct =
| builders = [[相馬氏]]
| build_y =1564年(永禄7年)または1565年(永禄8年)<ref name=kaneyama>[http://www.town.marumori.miyagi.jp/machisen/kane-machi/index.html 「金山まちづくりセンター」]丸森町公式HP</ref>
| build_y =
| revamp =
| rulers =
| reject_y =
| cultural asset=丸森町指定[[史跡]]<ref name=marumori>[http://www.town.marumori.miyagi.jp/syougai/shougaigakusyu/marumorimachinobunnkazai.html 「丸森町の文化財」]丸森町公式HP</ref>
| remains = 曲輪、土塁、石垣
| location =
19 ⟶ 20行目:
| map=Japan Miyagi#Japan
| map_mark=日本の城跡
| map_label=金山城 (陸奥国)
| ラベル位置=bottom
}}
 
'''金山城'''(かねやまじょう)、また'''寝牛城'''、'''臥牛城'''<ref name=marumorikaneyama>[http://www.town.marumori.miyagi.jp/school/kane_sho/tiikishoukai/index.html 「地域案内 金山」]丸森町公式HP</ref>は、かつての[宮城県[陸奥国]][[伊具郡]]にあたる[[宮城県]]伊具郡[[丸森町]][[金山 (丸森町)|金山]]([[陸奥国]]伊具郡)にあった[[日本の城]]。[[仙台藩]]における元和の[[一国一城令]]後の21要害の一つで、後に金山要害と称した。丸森町指定[[史跡]]<ref name=marumori/>
[[仙台藩]]における元和の[[一国一城令]]後の21要害の一つで、後に金山要害と称した。
 
== 概要 ==
金山城は標高117メートルの「お舘山」山頂にある[[永禄山城]]で、1564(永禄7年)<ref name=marumorikaneyama/>または65年(永禄8年)<ref name=kaneyama/>[[相馬氏]]の家臣[[井戸川将監]]、[[藤橋紀伊]]が築城したと言われる。その後[[伊達氏]]と[[相馬氏]]の争奪戦が展開された<ref name=marumorikaneyama/>
 
その後[[伊達氏]]と[[相馬氏]]の争奪戦が展開された。
 
天正9年([[1581年]])には[[伊達政宗]]が初陣を飾り、同12年([[1584年]])に[[伊達氏]]の領有となった。
36 ⟶ 35行目:
明治元年([[1868年]])[[戊辰戦争]]後に一度[[南部氏]]が[[白石藩]]に転封され、補修がされたが、後に幕末に[[勤王|勤皇派]]としていた旧城主の中島氏に払い下げられた。
 
現在は、「お山公園」となっており、本丸跡には1588年(天正16年)ごろ築造とされる[[石垣]]が残り<ref name=marumorikaneyama/>、往時の面影を伝えている。
 
==脚注==
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==