「内毒素」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎外部リンク: medical-stub
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
出典を1件追加して、表記を改善しました。
1行目:
{{出典の明記|date=2017年1月11日 (水) 22:55 (UTC)}}
'''内毒素'''(ないどくそ、{{Lang-en|endotoxin}})とは、[[グラム陰性菌]]の[[細胞壁]]の成分であるリポ多糖(Lipopolysaccharide、LPS)のことで<ref>{{Cite web|title=エンドトキシンとは|Wako LALシステム|url=http://www.wako-chem.co.jp/lal/lal_knowledge/about_lal.html|website=www.wako-chem.co.jp|accessdate=2021-01-15}}</ref>、積極的には分泌されない[[毒素]]を指す。英語名をそのまま用い、'''エンドトキシン''' (''endotoxin'') とも呼ぶ。
 
== 作用 ==
内毒素の主な生物学的作用は、致死性[[ショック]]、[[発熱]]、[[補体]]の活性化、[[白血球]]の活性化、[[接着分子]]発現や[[血管内皮細胞]]の障害、[[播種性血管内凝固症候群|汎発性血管内凝固]](DIC)、[[抗体]]産生促進、[[食菌]]の促進などである。発熱作用から'''外因性[[発熱物質]]''' (pyrogen) (pyrogen)とも呼ばれる。補体の活性化を除いて、これらの作用のほとんどは[[サイトカイン]]が介在している。
 
要約すると下記の通りである。
11行目:
*[[マクロファージ]]などの細胞表面の[[Toll様受容体]](TLR)-4に結合して細胞を活性化する。
*その結果、[[サイトカイン]]が産生され多くの生物活性が発現する。
*[[敗血症性ショック]]をこす。
*[[破骨細胞]]を活性化し[[骨]]吸収を促進する。
*[[シュワルツマン反応]]を引き起こす。
*検出法として[[カブトガニ]]の血球抽出液を用いる[[リムルステスト]]が用いられている。ただし、リムルステストは[[真菌]]の細胞壁成分である[[Β1,3-グルカン|β-グルカン]]でも陽性を示す。そこでエンドトキシン特異的方法が開発され、[[敗血症]]の補助的診断法として用いられている。
 
ある種の[[β-ラクタム系抗生物質]]の投与によりグラム陰性菌が破壊されると、生体に内毒素が放出されることにより[[エンドトキシンショック]]を引き起こすことがある(抗生物質誘導性エンドトキシンショック)。
 
== その他 ==
[[医薬品]]は内毒素による汚染がないことが重要である('''パイロジェンフリー'''、pyrogen free)が重要である。細菌を用いて調製した医薬品(組み換え[[タンパク質]]、[[遺伝子治療]]に用いる[[デオキシリボ核酸|DNA]]など)では内毒素を完全に除去することが不可欠である。
 
== 関連項目 ==