「チーズ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎関連項目: リンク先の変更に伴い削除
編集の要約なし
454行目:
 
日本で高品質の国産チーズづくりをめざす動きも広がっている。国内のチーズ工房は2018年で319ヵ所に増え、国際コンテスト「ワールドチーズアワード」で上位入賞するチーズ職人も現れている。国内では[[中央酪農会議]]が国産ナチュラルチーズ全国審査会を2年に1回開いており、2019年の第12回は過去最高の86工房200種類超の応募があった<ref name="農業新聞論説"/>。生産者側の団体として、[[チーズプロフェッショナル協会]]がある<ref>「国産チーズ 世界へ飛躍/国際コンテストに初の本格出品◀栃木の工房、ベスト16に◀東京からも参加/全国の作り手、5年で1.3倍」『[[日経MJ]]』2019年11月10日(12面)</ref>。2019年11月には[[一般社団法人]]日本チーズ協会(JCA、「日本チーズ生産者の会」後継団体)が発足した<ref>[https://www.agrinews.co.jp/p49126.html 「日本チーズ協会発足へ 認証事業で国産身近に/輸入攻勢 品質で対抗」]『日本農業新聞』2019年10月31日(2面)2019年11月11日閲覧</ref>。
 
== 健康 ==
{{main|善玉菌|プロバイオティクス}}チーズは[[腸内細菌|腸]]と全体的な[[健康]]に寄与する可能性のある[[善玉菌]]である[[プロバイオティクス]]の健康的な供給源である。通常、プロバイオティクスは、熟成されたが'''その後[[加熱殺菌|加熱]]されていない'''チーズに含まれている。これには、[[スイスチーズ|スイス]]、[[プロヴォローネ]]、[[ゴーダチーズ|ゴーダ]]、[[チェダーチーズ|チェダー]]、[[エダムチーズ|エダム]]、[[グリュイエールチーズ|グリュイエール]]、[[カッテージチーズ]]などのソフトチーズと[[ハードチーズ]]の両方が含まれる。専門家は、善玉菌はアレルギー、気分障害、関節炎などの多くの症状の改善に関連している可能性があると考えている。 チーズなどのプロバイオティクスを含む食品を食べると、この自然なバランスを取り戻すのに役立つ。チーズに関して唯一の注意は、それをやり過ぎないことである。チーズは[[カロリー]]、[[飽和脂肪酸|飽和脂肪]]、[[塩|ナトリウム]]が多い傾向がある<ref>{{Cite web|title=Is cheese a healthy source of probiotics?|url=https://www.health.harvard.edu/staying-healthy/is-cheese-a-healthy-source-of-probiotics|website=Harvard Health|accessdate=2021-01-22|first=Harvard Health|last=Publishing}}</ref>。
 
== 脚注 ==