「光電子分光」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Calvero (会話 | 投稿記録)
m sty
編集の要約なし
1行目:
'''光電子分光'''(こうでんしぶんこう、photoemission spectroscopy)とは、[[固体]]に一定[[エネルギー]]の[[電磁波]]をあて、[[光電効果]]によって外に飛び出してきた[[電子]]([[光電子]]とよばれる)のエネルギーを測定し、固体の電子状態を調べる方法である。測定対象となる物質は主に金属,半導体であり絶縁体はチャージアップの関係から測定には不向きである.
 
照射する光に[[X線]]を用いるものを[[X線光電子分光]] (XPS) 、[[紫外線]]を用いるものを[[紫外光電子分光]] (UPS) と呼ぶ。XPSは[[元素]]の内殻電子の状態を、UPSは固体の[[状態密度]]を知る目的などで使用される。