削除された内容 追加された内容
画像
m Link修正, replaced: 要害要害 using AWB
6行目:
角度が(目標とする切岸よりも)ゆるい斜面を削って切岸にした場合、削った土は上の[[曲輪]]に上げることもあるが、多くの場合は下に捨てられる。切岸の高さが上部の曲輪から一定になるように削ると、必然的に[[曲輪#帯曲輪・腰曲輪|腰曲輪]]ができる。削った土は、腰曲輪の拡幅に用いられることも多い。
 
なお、[[神奈川県]][[鎌倉市]]周囲の[[丘陵]]斜面にみられる「お猿畠の大切岸」(鎌倉市~[[逗子市]]境の[[名越切通]]付近)などの断崖は、[[北条氏]]が[[三浦氏]]の侵入に備えて[[鎌倉]]防衛のために造った大規模切岸ではないかとも言われていた<ref>赤星 1972</ref>。この説は『[[玉葉]]』にみえる「[[鎌倉城]]」の記述や『[[吾妻鏡]]』にみえる鎌倉を「[[要塞|要害]]」とする記述を根拠に、[[中世]]鎌倉は全域が[[城郭]]と捉えられていた、とする考えに基づくが、批判的な見解もあり<ref>岡 2004 pp.41-64</ref><ref>齋藤 2006</ref>、また2002年(平成14年)に行われた[[逗子市]]による[[発掘調査]]では14世紀~15世紀代に建物の基礎や道路等に使用したとみられる石材の石切場と確認されため、切岸説に疑問が付されている<ref>[https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/syakyou/newbunkazai/nagoe/nagoe.html 「国指定史跡 名越切通」] 逗子市公式HP</ref>。
 
==脚注==