「松尾静磨」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 松茸 がページ「松尾静麿」を「松尾静磨」に移動しました: 誤字のため
編集の要約なし
9行目:
|出生名 =
|生年月日 = [[1903年]][[2月17日]]
|生誕地 = [[佐賀県]][[杵島郡]][[若木村]](現・[[大字川古7409武雄市]]
|失踪年月日 =
|失踪地 =
18行目:
|遺体発見 =
|墓地 =神奈川県鎌倉霊園
|記念碑 =[ 佐賀県][武雄市][若木町]
|住居 =
|国籍 = {{JPN}}
81行目:
第二次世界大戦後、[[連合国軍最高司令官総司令部]](GHQ)の航空禁止令により航空局は解散、飛行機は破棄・焼却され、軍用機は勿論、民間機も全ての活動が禁止され、航空事業は全面的に停滞した。まさに模型飛行機すらも飛ばすことができず、日本の空を飛ぶのは外国の飛行機だけという有様となった。
 
この状況の中で、松尾は初代の逓信省航空保安部長、さらに戦後の省庁再編で初代の[[電気通信省]][[航空保安庁]]長官として日本航空の設立に動いた。この際に政商として悪名が知られた[[白洲次郎]]が[[アメリカ合衆国]]の航空会社の資本による設立を画策して、日本航空設立に動いていた松尾や[[藤山愛一郎]]と対立した。さらにGHQと粘り強い交渉を重ね、ついに1951年(昭和26年)1月、日本人の会社が航空事業を営む[[フラッグキャリア]]である日本航空の設立を勝ち得た。
 
1951年(昭和26年)10月25日、日本航空の[[マーチン2022-0-2]]「もく星」号が東京から福岡に向けて飛び立った。日本の空に日の丸の翼が蘇った瞬間であった。後に当時GHQ参謀のアメリカ空軍大佐アレンは、松尾を「絶望の中の勇者」と呼び、彼の忍耐強い不屈の人間性を尊敬を込めて賞賛した。
 
=== JAL、ANA、TDA歴任 ===
117行目:
[[Category:全日本空輸の人物]]
[[Category:東亜国内航空の人物]]
[[Category:藍綬褒章受章者]]
[[Category:勲一等瑞宝章受章者]]
[[Category:九州大学出身の人物]]
[[Category:佐賀大学出身の人物]]