「ウズラタマキビ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
12行目:
|学名={{snamei||Littoraria scabra}} ({{AU|{{AUY|Linnaeus|1758}}}})<ref name=worms/>
|和名=ウズラタマキビ (鶉玉黍)
|英名=Mangrove periwinkle<br>'''中名''' 粗纹玉黍螺<br><small>({{ピン音|cū wén yù shǔ luó}})</small>
}}
 
'''ウズラタマキビ''' [[w:Littoraria scabra|'' Littoraria scabra'']] は、[[タマキビ科]] [[w:Littorinidae|Littorinidae]] に属する[[巻貝]]である。貝殻は円錐形で約3cm以下、黒褐色と象牙色が交互に現れる細い螺肋が密にまかれる。[[マングローブ]]が生えた海岸では、マングローブ([[セイシボク属]]のシマシラキなど)の幹や枝葉の上でくらす。[[胎生]]で、出産の時だけ水面下へ移動する。同じウズラタマキビ属の貝で、[[イロタマキビ]] [[w:Littoraria pallescens|'' Littoraria pallescens'']] も同様に胎生で<ref name=Reid/>、[[ヤエヤマヒルギ]]などの葉上の本種よりも高い位置でくらす。本種に似て殻の色彩がより明るい色の[[ヒメウズラタマキビ]] [[w:Littoraria intermedia|'' Littoraria intermedia'']] は逆に本種よりも低い位置で生活し、潮の干満に応じて上下に移動する<ref name=大垣/>。紀伊半島以南のインド-西太平洋に分布し、高潮帯の岩礁上またはマングローブの樹上に棲む<ref name=波部/>。