「アバター (2009年の映画)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎テーマパーク: 文法を修正
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
108行目:
{{see also|en:Fictional universe of Avatar}}
; ナヴィ
: パンドラに住む生物の中では最も知能の発達した巨人型有尾人種。身長は3メートル前後で、青い縞模様の肌、動く耳、大きな目、ネコのような鼻、犬歯および尾が特徴。人間のDNA構造と良く似た組織構造をしている。骨格は天然の[[炭素繊維]]で補強されていて簡単には死なない。宇宙旅行を可能にしている人間の設定に比べると原始的又は野生的ではあるが、惑星の自然の仕組みと密接に発展した独自の文化を有する。パンドラ人としての生物学的な特徴は、フィーラー(Queue)と呼ばれる後頭部から尾の様に伸びた長い巻き毛部分の先端を用いて生体電流による情報交感能力を持っており、それはパンドラの動物につなげることができる。この直接的なリンクにより動物と心を通わせることが可能で、仲間を呼びよせたり交通手段としてあやつることができる。「ナヴィ」は地球人が英語で発音したもので、劇中ネイティリが後述のナヴィ語で呼んだ本来の名前は「ネリ」である。
; [[ナヴィ語]]
: ナヴィが話す言語。地球の言語とは異なっているので、地球人ジェイクはネイティリから教えを受けても話せるようになるには苦労を要し、劇中後半で大勢を前に演説を行う際には通訳を必要とした。なお、オマティカヤ族はかつてグレイスの作った学校で地球語(英語)を教わっているので、ナヴィの部族としては唯一英語を話せる。
114行目:
: ナヴィと人間の人造ハイブリッド種。被験者たる人間のDNAとナヴィのDNAを掛け合わせて造られた人造生命体であり、個体としての意識はなく、脳の活動は、媒体交信者を必要としている。つまり、パンドラ生命体系の特有の生態交感能力を応用して、外部機械的神経介入によって動かす事の出来るバイオ科学で造られた[[マリオネット]]である。操作するに当たっては被験者との同調率が高くないと出来ない為、DNAの一致しない他人では操作出来ない。ジェイクは双子だった為に選ばれた特殊ケース。アバターとリンクしている間、被験者側は眠っている状態であり、アバター側が眠りに付くと被験者側が目覚める。ただ、トラブルなどでリンクが絶たれてしまった場合アバターは昏睡状態に陥り、その間まったくの無防備となってしまう。また、リンクした状態でアバターが死亡しても操縦者が死ぬことはないが、激しい痛みは受けてしまう。ナヴィ達(オマティカヤ族)には“ドリームウォーカー”と呼ばれている。人類は当初アバターを使ってナヴィの人々に英語を教えたり、人間の文化などを伝えるプロジェクトもあったが映画開始の時点ではそのプロジェクトは頓挫している。ちなみにナヴィの指は四本であるが、アバターは人間のDNAが入っているためか、五本である。
; 衛星パンドラ
: [[アルファ・ケンタウリ]]太陽系の[[木星型惑星]]ポリフェマスの[[衛星]]。地球からの距離4.4光年。重力が地球に比べて小さいという環境は、ジェイクに、高度の高い空中から落下しても怪我一つしないというスーパーマンの設定にも似た行動の自由を与えている。しかし、大気圧が増大しているため物体の加速度と必要なエネルギー量は地球よりも負荷が大きい。衛星の大気は、揮発成分が多く、地球人は自然呼吸ができない。揮発成分以外の大気組成は地球の大気とあまり変わらず、揮発成分を取り除くフィルターマスク「エグゾパック」を装着して呼吸できる環境としている。ジェイクが新兵と共にパンドラに到着した場面で、上官が「エグゾパック無しだと20秒で意識を失い、4分で死亡する」と説明して装着するよう促している。劇中で、クオリッチ大佐が短時間ながら息を止めた状態でパンドラの大気内で活動する場面が3度あった。前者では気密を保っていたドアを開けっ放しにしたために、その場に居合わせた者達はエグゾパックを装着して慌てて逃げ出している。
; パンドラの生物
: パンドラに生息する動物の多くは地球に比べて巨大で、複眼・6本脚・複数の呼吸孔して設定されている。蓋・フィーラー・(動植物の両方が)[[生物発光|夜光]]能力を持つ。
; アンオブタニウム
: パンドラに存在する[[超伝導]]物質。地殻中のアンオブタニウムが作り出す強力な[[磁場]]により、巨岩が天空に浮いている「ハレルヤ・マウンテン」や[[磁力線]]に沿って岩がアーチ状になっている「ストーン・アーチ」などの特異な地形が見られる。オマティカヤ族が住居としている巨木「ホーム・ツリー」の地下にアンオブタニウムの鉱脈が存在する事が人間との争いの発端となっている。地球では1kgあたり2000万ドルで取引される。