「バゲット」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Check Wikipedia : Unicodeの制御文字
1行目:
[[File:Baguettes - stonesoup.jpg|thumb|right|200px|[[フランス]]を代表する[[パン]]、バゲット]]
[[File:Baguette mie.jpg|thumb|right|200px|バゲットを輪切りにして[[直径]]を示す。]]
[[File:Boulangerie HK.jpg|thumb|right|200px|日本のパン屋では、バゲット(真ん中の2本)に加えてバタール(一番左の1本)を売っている場合が多い。]]
'''バゲット'''({{Lang-fr|Baguette}})は、別名'''バゲット・ド・パリ'''、'''パリジェンヌ'''([[ロレーヌ地方]]で)、'''フランスパン'''([[ベルギー]]および[[ケベック州]]で)などとも呼ばれ、各地にさまざまな種類があるが、その細長い形状が共通の特徴の[[フランスパン]]で、[[フランス]]を代表する[[パン]]である<ref>[https://macaro-ni.jp/45424 フランスパンとバゲットって何が違うの? 種類と一緒に解説!]</ref><ref>[https://tg-uchi.jp/topics/3793 覚えておきたいフランスパンの種類! バゲット・バタール・カンパーニュの違いは?]</ref>。
 
12行目:
 
==バタール==
'''バタール''' (Bâtard=「中間の」の意味)はバゲットと同じ方法で作られるが、大きさがバゲットと[[パリジャン (フランスパン)|パリジャン]]の中間に位置し、少し太く、日本でよく使われる言葉である<ref>[https://kinarino.jp/cat4-%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1/23306-%E3%83%90%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A8%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A3%E3%81%A6%E4%BD%95%E3%81%8C%E9%81%95%E3%81%86%E3%81%AE%EF%BC%9F%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%81%A8%E7%89%B9%E5%BE%B4%E2%99%AA バゲットとバタールって何が違うの?覚えておきたいフランスパンの種類と特徴♪(キナリノ)]</ref>。もともとは、バゲットと'''ドゥ・リーヴル'''(Deux livres、2ポンドの大きく重いパン<ref>[https://fukutomo-pan.com/bread-maps/deux_livres/ ドゥ・リーブル(ブレッドマップ)]</ref>)の間にあるので、そう名付けられた<ref>[https://bread.jp.net/batard.php バタール(パンの図鑑)]</ref>。
 
== 脚注 ==
25行目:
 
{{Normdaten}}
 
{{DEFAULTSORT:はけつと}}
[[Category:フランスのパン]]
[[Category:フランスの食文化]]
[[Category:小麦パン]]