「まとめサイト」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
399行目:
インターネット上の情報を集めたまとめサイトは、不適切な引用、無断盗用など、著作権に関する問題が起きやすい。著作権侵害の問題と情報の信頼性の問題は本来別であるが、運営の無責任さから両方の問題が共に起こることが多く、一緒に論じられることが多いため、ここでまとめて扱う。
 
[[名古屋大学]]の[[日比嘉高]]は、まとめサイトには、実際の取材は行わず、[[検索エンジン]]上位の情報を集めただけの低質で無責任な記事も多く、そういった記事の乱造で儲けようとする悪質な業者たちもおり、悪質な[[デマ]]ヘイト[[憎悪]]を意図的に流す人間もいる。ページ閲覧数と、それによる広告費、名声や反響だけを追いかける風潮が、情報の正確さや誠実さ、正義を追いやってしまい、本当に価値あるリサーチが貧弱化し、嘘がまかり通るようになるという弊害があると述べている<ref name="日比"/>。日経デジタルマーケティングの小林直樹は、悪質なキュレーションサイトがはびこることで、「真面目に手間ヒマかけてメディアを運営する方がバカを見る」といった厭世的な空気が、ネットメディアの間にあると指摘している<ref name="日経BP社"/>。
 
DeNAが運営しているヘルスケア情報まとめサイト『WELQ』は、内容に問題のある記事が多くあるが、検索結果では上位に出てくる為に問題視され、2016年秋に炎上した。これを受け、東京都は[[医薬品医療機器法]](旧薬事法)に違反している可能性があるとして、12月に聴取を行った<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/national/20161207-OYT1T50060.html DeNA「ウェルク」都が聴取…誇大広告の疑い]{{リンク切れ|date=2018年3月 |bot=InternetArchiveBot}} 読売新聞 2016年12月7日</ref>。DeNAは12月にこの件について謝罪し、同社が運営しているキュレーションサイトを全て非公開とし、[[第三者による調査委員会]]を設置して調査し、原因究明を行なうと発表した<ref>[http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1612/05/news135.html DeNA、「MERY」も含めた10サイトを全て非公開に キュレーションメディア問題を受けて] ねとらぼ 2016年12月5日 20時24分 UPDATE</ref>。この問題は11月-12月に他社にも広がり、リクルート、[[サイバーエージェント]]等が運営しているキュレーションサイトも、内容に誤りや著作権侵害の疑いのある記事を非公開にした<ref>[http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10276650U6A201C1TJC000/ まとめサイト、記事削除広がる リクルートなど] 2016年12月5日 2:00 日本経済新聞 電子版</ref>。運営サイトの一部の記事を非公開化したリクルート、サイバーエージェント、[[ヤフー (企業)|ヤフー]]は、[[朝日新聞]]の取材に対して、「[[著作権]]の問題や事実関係を確認する体制は不十分だった」と述べた<ref name="fukudafujisaki">[http://www.asahi.com/articles/ASJD54FCQJD5ULFA018.html まとめサイト閉鎖、大手に飛び火 背景に収益優先の構図] 朝日新聞 福田直之 藤崎麻里 2016年12月6日 3時26分</ref>。
 
外部コンテンツ盗用で閉鎖したバイラルニュース・サイト『BuzzNews(バズニュース)』を閉鎖に追い込んだライターのヨッピーは、以前からメディア業界には、お金が儲かれば何をしてもいいという人々と、メディアはちゃんとしなければと考える人々の争いが水面下であり、『WELQ』に始まるキュレーションサイトの騒動は、その[[関ヶ原の戦い|関ヶ原]]のようなものだったと評している<ref name="よっぴー">{{Cite web |author=よっぴー|publisher=yahoo!ニュース |date=2016-12-09 |url=http://bylines.news.yahoo.co.jp/yoppy/20161209-00065195/|title=炎上中のDeNAにサイバーエージェント、その根底に流れるモラル無きDNAとは|accessdate=2016-12-10}}</ref>。
409行目:
一連の騒動では、このような問題の多いメディアに広告を出していた企業や広告代理店も問題視されている<ref name="よっぴー"/>。東京都はDeNAの担当者に話を聞くとともに、記事に掲載を依頼した広告主についても調査を進める考えとしている<ref>{{Cite web |author= |publisher=日テレNEWS24|date=2016-12-08|url=http://www.news24.jp/articles/2016/12/08/07348583.html|title=まとめサイト「WELQ」巡り都が調査開始 |accessdate=2016-12-19}}</ref>。
 
月刊『創』編集長の[[篠田博之]]事件を起こし逮捕された人物に接見をして取材をしているが、まとめサイトについて事件を起こした人物の事実誤認の情報の寄せ集めて写真を載せたまとめサイトが[[検索エンジン]]の上位に来ていることには、いつものことながらため息が出るとし、情報発信には裏を取るという当たり前の常識がネットには通用しないと嘆いている。例として女優の[[三田佳子]]の次男が、[[せい]]で4度目の逮捕の事件について1回目の逮捕時から次男にお小遣い50万円を渡していたことは否定されているが、「まだインターネットでは『既成事実であるかのように書かれている述べている<ref>{{Cite web |author=篠田博之|publisher=yahoo!ニュース |date=2018-9-13|url=https://news.yahoo.co.jp/byline/shinodahiroyuki/20180913-00096644/|title=三田佳子さん次男の祐也君に20年間つきあってきた者として今回の逮捕に感じた痛み|accessdate=2018-9-13}}</ref>。
 
==== 各社の動き ====
<!--細かい内容はそれぞれの会社のページに-->