「日本の高等学校設立年表」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: 2017年版ソースエディター
タグ: 2017年版ソースエディター
488行目:
**4月15日 - 十勝姉妹職業学校を設立(現・[[北海道帯広三条高等学校]])。
**[[4月20日]] - 新潟県高田市立商工学校を開校(現・[[新潟県立高田商業高等学校]]、[[新潟県立上越総合技術高等学校]])。
**7月3日 - 庄野一英の育英義会を母体として私立甲種育英商業学校が開校(現・[[育英高等学校]])。
*[[1916年]](大正5年)
**[[安田善次郎]]の寄附を基に東京植民貿易語学校が開校、1923年4月に東京保善商業学校を設置(現・[[保善高等学校]])。
**私立西南学院創立され、1921年(大正10年)に西南学院中学部と改称し、1947年(昭和22年)に西南中学校と改称(現・[[西南学院中学校・高等学校]])。
*[[1917年]](大正6年)
**4月1日 - 福岡県立福岡中学校を開校(現・[[福岡県立福岡高等学校]])。
498 ⟶ 499行目:
**賀川宣勝、東華学校を設立。1929年(昭和4年)に船橋中学校となり、1940年(昭和15年)に[[船橋市]]が買収。更に1944年に千葉県立となる(現・[[千葉県立船橋高等学校]])。また賀川は1925年(大正15年)に船橋実科高等女学校を開校(現・[[東葉高等学校]])。
**[[中島久万吉|中島久萬吉]]が城西実務学校を開校。1925年に[[学校法人城西学園|城西学園]]と改称し中学部を併設(現・[[城西大学附属城西中学校・高等学校]])。
**1月11日 - [[瀧川辨三|瀧川辦三]]、財団法人私立兵庫中学校を設立・開校。翌年に兵庫県瀧川中学校と改称(現・[[滝川中学校・高等学校]])。
**4月1日
***市立山形商業学校が設立認可される(現・[[山形市立商業高等学校]])。
527 ⟶ 529行目:
**8月 - 神奈川県立湘南中学校を開校(現・[[神奈川県立湘南高等学校]])。
**9月 - 日本婦人協会を主宰していた[[人見東明|人見圓吉]]が、私塾・日本女子高等学院を創立(現・[[昭和女子大学]]の前身)。1922年(大正11年)に高等女学部を併設し1927年(昭和2年)に昭和高等女学校として独立(現・[[昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校]])。
**11月 - 実業家・政治家の村野山人の遺志に基づき財団法人神戸村野徒弟学校設置認可。翌年1月に神戸村野工業学校が開校(現・[[神戸村野工業高等学校]])。
**12月 - 神奈川県立平塚高等女学校を開校(現・[[神奈川県立平塚江南高等学校]])。
*[[1921年]](大正10年)