「狩宿の下馬ザクラ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
記事名と一致させる。改名手続がない
CASLA (会話 | 投稿記録)
cite
28行目:
1922年([[大正]]11年)10月12日に国の[[天然記念物]]に指定され、1952年([[昭和]]27年)3月29日には特別天然記念物に指定された。また当桜から望む[[富士山]]の風景は、[[環境省]]が公開した「[[富士山がある風景100選]]」に選定されている。
 
[[文部省]]編「天然紀念物調査報告」によると、かつては地上3尺6寸の高さにおける幹囲は8.48m、枝張は東西21.81m・南北16.33mであったというが<ref>[http{{cite web |url=https:///kunishitei.bunka.go.jp/bsysheritage/maindetails.aspdetail/401/1322 |title=狩宿の下馬ザクラ - 詳細解説 |website=国指定文化財等データベース |publisher=文化庁)]{{リンク切れ |dateaccessdate=2021年4月-04-07}}</ref>、その後の度重なる台風の影響で弱っており樹勢は衰えている<ref>[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/8426733/10 静岡県総合情報誌Myしずおか第8号]</ref>。
 
[[江戸幕府]]第15代[[征夷大将軍]]である[[徳川慶喜]]はこの桜についての歌を詠んでいる。