「木子七郎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
冒頭、経歴、人物、参考文献を加筆調整
m 没年月日は堀勇良「日本近代建築人名総覧」による
7行目:
|birth_date = [[1884年]]([[明治]]17年)[[4月30日]]
|birth_place = [[京都府]]
|death_date = {{死亡年月日と没年齢|1884|4|30|1955|8|24}}
|death_place = [[静岡県]][[熱海市]]
|alma_mater = [[東京大学|東京帝国大学]]工科大学[[建築科]]<ref name="teikoku1932">[{{NDLDC|1465969/340}} 『帝国大学出身名鑑』]キ2頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年9月22日閲覧。</ref><ref name="teikoku1922">[{{NDLDC|970710/259}} 『帝国大学出身録』]497頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年9月22日閲覧。</ref>
19行目:
|awards =
}}
'''木子 七郎'''<ref name="teikoku1932"/>(きご しちろう、[[1884年]](明治17年)[[4月30日]]<!--「関西の近代建築」では[[1887年]]生まれとなっていましたので当初1887年生まれとしていましたが、昭和初期発行の複数の人名録において明治17年4月30日生まれとなっていましたので、そのように修正しました。--> - [[1955年]](昭和30年)<!--萬翠荘の報告書等で1954年としているのは間違い-->)8月24日)は、[[日本]]の[[建築家]]。
 
== 経歴 ==
28行目:
[[1884年]]([[明治]]17年)、[[宮内省]]内匠寮技師の[[木子清敬]]の四男として京都に生まれる。木子幸三郎の弟である<ref name="teikoku1932"/>。[[1896年]](明治29年)、[[東京高等師範学校|高等師範学校]]附属小学校(現・[[筑波大学附属小学校]])卒業。[[1901年]](明治34年)、高等師範学校附属中学校(現・[[筑波大学附属中学校・高等学校]])卒業。
 
[[第四高等学校 (旧制)|第四高等学校]]を経て、東京帝国大学工科大学建築科に入る。[[1911年]](明治44年)、[[東京大学大学院工学系研究科・工学部|東京帝国大学工科大学]]建築科を卒業<ref name="teikoku1932"/><ref name="teikoku1922"/>。[[大林組]]設計部技師として来阪。[[1913年]]([[大正]]2年)、大林組を退職し、木子七郎建築事務所を開設する。建築設計監督の業務を開始<ref name="teikoku1932"/>。その後、[[日本赤十字社]]病院嘱託、日本赤十字社大阪支部病院嘱託、合資会社新田帯革製造所[[嘱託]]などを務める。
 
1921年(大正10年)、海外を視察(中国、インド、欧州、アメリカ)。[[1937年]]([[昭和]]12年)、フランスより、[[レジオンドヌール勲章]]を授与される。[[1955年]](昭和30年)、逝去。
 
== 人物 ==
大阪を拠点に公共建築などの設計を手がけた。とりわけ、妻・カツの父で、新田帯革製造所(現・ニッタ)創始者の新田長次郎関係の作品が多く、新田家の出身地である[[愛媛県]]にも名建築作品を残している。
 
住所は[[大阪市]]東区[[十二軒町]]<ref name="teikoku1932"/><ref name="teikoku1922"/>。
51行目:
! 建造物名 !! 年 !! 所在地 !! class="unsortable" | 現況 !! 備考
|-
| {{Display none|/}}旧木子七郎邸 || [[1913年]](大正2年)? ||{{大阪}}市中央区|| ||
|-
| {{Display none|/}}旧新田長次郎琴乃浦別邸<br/>(現・琴ノ浦温山荘) || [[1915年]](大正4年) ||{{和歌山}}県海南市|| [[重要文化財]] ||