「注意欠陥・多動性障害」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: 差し戻し済み
rv 無出典
タグ: 手動差し戻し
38行目:
不注意(inattention)には、以下の症状などがある<ref name="NIMH1">{{cite web |url=http://www.nimh.nih.gov/health/publications/attention-deficit-hyperactivity-disorder/complete-index.shtml |title=Attention Deficit Hyperactivity Disorder (ADHD) |author=National Institute of Mental Health |year=2008 |publisher=[[アメリカ国立衛生研究所]] |accessdate=2015-11-01}}</ref><ref name="CDC2">{{cite web|url=https://www.cdc.gov/ncbddd/adhd/diagnosis.html|title=ADHD: Symptoms and Diagnosis|last=|first=|date=|website=|publisher=Centers for Disease Control and Prevention (2017)|access-date=2018-07-22}}</ref>。
 
* ほかのことが簡単にになをそらされる、ケアレスミス(簡単なミス)する、物事を忘れる(頼まれごとや忘れ物をする)
* ひとつの作業に集中し続けるのが難しい(よそ見・あくびが多い)
* その作業が楽しくないと、数分後にはすぐに退屈になりあき 興味をなくす
 
*怒られるのが苦手(大声や説教が苦手・パニックになる 目が泳ぐ目を見ない 下を向く)手遊びをする(音鳴らし 指いじり 指さわり)をしてしまう 怒られた=怖い・内容が入ってこない何度も同じことでまた怒られる 怒られてる時目が全く動かないので怒ってる(怒られてる側が)と思われなおのこと怒られる 怖すぎて黙ってると余計に怒られる 怒られてる時笑ってしまいもういいかと諦められる
*挨拶も苦手(目が見れない 目を合わせない 声も小さい 早口(ございますしか聞こえない)) 起立気を付け 礼がみんなと一緒にできない・出遅れる バイバイ(手振りはできるがさよならが出てこない)
*早寝早起きが苦手(時計が鳴っても起きられない 準備が遅い 時間に遅れる)
*あだ名は女のび太が多い(静香ちゃんにはなれない)めがねだったらなおさら言われる
過活動(hyperactive)・衝動性(impulsive)には、以下の症状などがある<ref name="CDC2"/>。
* じっと座って(立って)いることができない(教室での勉強や先生の話を聞けない)
* 絶え間なく喋り続ける(関係のない話をする)
* 黙ってじっとし続けられない(体や手足が動き集中できない)
* 目的なく喋りつづける
* 他の人を遮って喋る(お葬式や結婚式には不向き)
* 自分の話す順番を待つことが出来ない(車や電車の通過を待てない 信号を守れない)
 
年齢が上がるにつれて見かけ上の「多動(落ち着きがない、イライラしているように見えるなど)」は減少するため、かつては子供だけの症状であり、成人になるにしたがって改善されると考えられていたが、近年は大人になっても残る可能性があると理解されている{{Sfn|英国国立医療技術評価機構|2008|loc=Information for the public}}。その場合、大抵、一見して分かるような症状は弱くなっており<ref name="DSM-5エッセンスADHD"/>、目に見える多動よりも、感情的、精神的な衝動性(言動に安定性がない、順序立てた考えよりも感情が先行しがち、会話で話が飛躍しやすい)や注意力や集中力の欠如(シャツをズボンから出し忘れる、シャツをズボンに入れ忘れる、ファスナーを締め忘れるといったミスが日常生活で頻発する、など)などが目立つようになるとされる<ref name="集中できない子供たち">R.A.バークレー(マサチューセッツ大学医療センター)著 石浦章一訳 「集中できない子供たち 注意欠陥多動性障害」『日経サイエンス「脳から見た心の世界」』2007年12月10日発行1版1刷</ref>。