「利用者:Wadakuramon/sandbox/02」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
12行目:
協会での会話はドイツ語だったので、日本人の会員は登録簿にすこしずつしか増えていないが、そこには[[桂太郎]]首相や外交官の[[青木周蔵]]もいた。1874年7月にB. Miyakeが日本の産科学の論文を発表した。また名誉会員で医師の[[青山胤通]] (1859-1917) の記念碑が、麴町の敷地に建てられている<ref>Abb. in Geschichte der Gesellschaft, 1923, S. 14</ref>。
 
1900年以降は、重点が精神人文科学と社会科学に移行した。さらに1907年からはドイツ大使が会長に就かず、名誉会長の地位に移行した。大使との連携はその後も継続された。例えばDietlich von Klitzing (1940年没) は妻と共に、1912年にインドネシアからやってきて東京を訪問し、Graf von Rex大使からOAGの存在を聞かされた。Klitzingsはその際に15,000マルクを寄付し、さらに寄付を募った結果、新しい会館の建設費用を準備することができた。1914年に大使館の隣接地が獲得され、大きな建物の計画が出来上がった。しかしその時に[[第一次世界大戦|第一次大戦]]が勃発した。
 
So wurde z. B. Dietrich von Klitzing († 1940), der mit seiner Frau, 1912 von Indonesien kommend, Tokyo besuchte, vom Botschafter Graf von Rex auf die OAG aufmerksam gemacht. Von Klitzings stifteten daraufhin dieser 15.000 Mark, was mit weiteren Spenden ausreichend war für ein neues Vereinshaus in repräsentativer Lage. 1914 wurde ein Grundstück in der Nähe der Botschaft erworben, und auch die Pläne für ein großes Haus waren fertig. Aber dann brach der Erste Weltkrieg aus.
 
Persönlichkeiten der OAG in den Anfangsjahren